#家電下取り #オーブンレンジ下取り #家電買取 #オーブンレンジ買取
「オーブンレンジを買い替えたいけど、今使っている機種も高かったしもったいないな。」
オーブンレンジを買い替えるなら、家電量販店の「下取り」サービスを利用することで、今まで使っていたレンジを買い取ってもらうことができます。
オーブンレンジの下取り・買取相場を大手8社の家電量販店と買取専門店で調べてみた結果、製造5年以内であれば買取業者で買取、製造から5年以上7年以内であれば、「ノジマ」で下取りしてもらうとお得だとわかりました。
大手家電量販店8社のオーブンレンジの下取り相場
ここでは大手家電量販店8社でおこなっているオーブンレンジの下取り価格を、パナソニックのスチームオーブンレンジ「NE-BS6A」(2022年製)を例に比較します。
- 家電量販店8社の下取り価格・引取費用
(『✕』は対応無し)
家電量販店 | 下取り価格 | 買替え時の引取費用 |
---|---|---|
ノジマ | 10,300円 | 0円(会員のみ) |
ヤマダデンキ | 1,000円 | -2,200円 |
ヨドバシカメラ | × | -2,200円 |
ビックカメラ | 0円 | 0円 |
コジマ | × | -1,958円 |
ジャパネットたかた | × | -900円 |
ケーズデンキ | × | -2,200円 |
エディオン | × | -1,100円 |
※2025年8月時点当社調べ。実際の下取り価格と異なることもあります。
※全てオーブンレンジ・電子レンジ購入を前提としたサービス料金
オーブンレンジの下取り価格は「ノジマ」が圧倒的に高く、次に「ヤマダデンキ」でした。
それ以外の家電量販店では、有料もしくは無料での引き取りサービスを利用することになります。
よく見る「下取り○○円値引き!」のアピールは、査定して買い取る「下取り」ではなく、条件次第で一定額が値引かれる「下取り値引き」ですので、今回は比較していません。
ここからは、各家電量販店・買取専門店のオーブンレンジの下取りや買取についての違いを詳しく紹介していきます。
1.ノジマ
「ノジマ」の下取り価格は「下取りチェッカー」というシステムを使って、誰でも簡単に調べられます。(下取りチェッカー公式サイト)

まずはLINEで登録し、商品を登録して質問に答えていくだけで下取り価格がわかります。
名前や住所などの申し込み情報を入力すると下取り証明書が発行されるため、それをノジマで提示すれば下取りしてもらえます。
- ノジマのオーブンレンジ下取り条件
-
- 製造から7年以内のオーブンレンジ、スチームオーブンレンジが対象
- 単機能電子レンジや、8年以上のオーブンレンジは無料引き取り
- 店頭/ノジマオンライン いずれで購入しても利用可能
家電を店舗に持ち込む前に下取り価格がわかるのは嬉しいですね。
買取不可と出た場合は、ノジマ店舗による下取りサービスをご利用ください。ノジマアプリ会員様限定で古いオーブンレンジを下取りできます。(ただし購入製品には指定あり)
店舗によっては、これに加えてさらに「下取り値引き」を受けられる場合もあります。
2.ヤマダデンキ
「ヤマダデンキ」では、オーブンレンジの買取査定をおこなっており、実質的な下取りサービスとなっています。店舗まで持っていく必要があり、玄関先での引き渡しはできません。
- ヤマダデンキのオーブンレンジ下取り条件
-
- 7年以内の単機能電子レンジ/オーブンレンジ/スチームオーブンレンジが対象
- 対象メーカーは6社のみ(パナソニック/日立/東芝/シャープ/三菱/ヤマダセレクト)
- 店頭に持ち込む
ノジマの下取りチェッカーより査定額が安めですが、単機能電子レンジにも値段がつく場合があるのが嬉しいですね。
査定額は、ヤマダの買取事前査定サービスから個別に確認できます。
また、一部の対象商品を購入する際、同時にリサイクルを申し込むと「下取り値引き」を受けられる場合があります。ただしその場合、処分費用1,100円は必要になるので注意です。
3.ヨドバシカメラ
「ヨドバシカメラ」では、オーブンレンジの下取り・買取にあたるサービスはおこなっていません。買い替え時の処分では、小型家電の有料リサイクルを利用できます。
- ヨドバシカメラのオーブンレンジ回収
-
- 店頭への持ち込みか、購入商品の配送時に引き取り
- 3辺合計160cm・30kg以内のダンボールに小型家電詰め放題2,310円の宅配便引取サービスあり
オーブンレンジは有料で引き取ってもらえます。
故障したオーブンレンジでも買い替えであれば無料で引き取ってもらえるため、壊れたものや古いものなどはヨドバシカメラを検討するのも良いでしょう。
他にも引き取ってもらいたいものがあれば、リサイクル券を利用した2,310円の詰め放題サービスでまとめて回収してもらうこともできます。
4.ビックカメラ
「ビックカメラ」では、オーブンレンジの下取り・買取にあたるサービスはおこなっていません。買い替え時の処分では、小型家電の有料リサイクルを利用できます。
- ビックカメラのオーブンレンジ回収
-
- 店頭への持ち込みか、購入商品の配送時に引き取り
- 3辺合計160cm・30kg以内のダンボールに詰め放題1,958円の引取サービスあり
ビックカメラでも1,958円で小型家電詰め放題のサービスをおこなっています。有料ですが、同時に多くのものを処分したい方には便利なサービスです。
なお、2025年8月時点では『今が売り時、買い替え時!買替祭』 「古くても壊れていても下取り可能」であり「指定商品を購入時にリサイクル回収を同時申込」で買い替え時に下取りで最大3,000円の値引きキャンペーンをおこなっています。
5.ジャパネットたかた
「ジャパネットたかた」では、商品を査定しての「下取り」はおこなっていません。
対象商品購入時にリサイクルを申し込むと「下取り値引き」を受けることができますが、この場合、下取り回収費や配送料が別途必要になるため注意しましょう。
- ジャパネットたかたのオーブンレンジ回収
-
- 新しいオーブンレンジの配達時に回収
- 引取手数料が900円かかる
6.ケーズデンキ
「ケーズデンキ」では、オーブンレンジの下取り・買取にあたるサービスはおこなっていません。買い替え時の処分では、小型家電の有料リサイクルを利用できます。
- ケーズデンキのオーブンレンジ回収
-
- 店頭への持ち込みか、購入商品の配送時に引き取り
7.エディオン
「エディオン」では、オーブンレンジの下取り・買取にあたるサービスはおこなっていません。買い替え時の処分では、小型家電の有料リサイクルを利用できます。
- エディオンのオーブンレンジ回収
-
- フランチャイズを除く各店舗で回収可能
- サイズにより処分費用変動あり
8.ジョーシン
「ジョーシン」では、オーブンレンジの下取り・買取にあたるサービスはおこなっていません。買い替え時の処分では、小型家電の有料リサイクルを利用できます。
- ジョーシンのオーブンレンジ回収
-
- 店頭への持ち込みか、購入商品の配送時に引き取り
- 3辺合計160cm・30kg以内のダンボールに詰め放題2,090円の引取サービスあり
参考:
ジョーシン家電リサイクル その他の家電品|ジョーシン
パソコン・小型家電宅急便リサイクル|ジョーシンwebショップ
オーブンレンジを売るなら「出張買取のアシスト」
私たち「出張買取のアシスト」はオーブンレンジの買取を強化しています。
東京・神奈川・埼玉・愛知に店舗をもち、近隣エリアへの「出張買取」のほか、「店頭持ち込み」「宅配買取」でもご対応できます。
詳しくは「電子レンジ 買取」をご覧ください。
オーブンレンジの買取対象メーカー
出張買取のアシストでは、主に以下のメーカーのオーブンレンジを強化買取しています。
- パナソニック
- 東芝
- シャープ
- 日立
- 三菱電機
- バルミューダ
リストにないメーカーもぜひご相談ください。無料で査定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
オーブンレンジの参考買取価格
中古のオーブンレンジは、単体での買取価格はあまり高くありません。1点のみで「出張買取」をお申し込みの場合、出張コストと差し引きとなるため、無料でのお引き取りとなる場合が多いです。他のアイテムとまとめてお売りいただくことで高値がつくケースがありますので、まとめ売りをおすすめしています。
一方で店頭にお持ち込みなら、出張コストがかからない分、数百円~数万円の査定額も期待できます。
ご自宅の型番の査定額目安は「電子レンジ 買取」をご覧ください。
オーブンレンジの搬出作業費
買取対象のオーブンレンジについては、作業費用等は原則いただいておりません。
ただし、十分な中古価格が見込めないオーブンレンジを「出張買取」で引き取る場合、もしくはビルトインオーブンなど取り外しの手間が必要な場合、搬出作業費を頂戴することがあります。
その場合、搬出作業費は8,800円を目安としていますが、エリアや搬出状況などにより変動します。
費用がかかることが予想される場合、事前の査定や見積もりの段階でお伝えしますのでご安心ください。
オーブンレンジ買取・引き取り実績
出張買取のアシストの、最近の電子レンジ買取実績を紹介します。価格は買取した時点のものですので、現在は価格が変動している場合があります。

オーブンレンジ バルミューダ K09A-BKの買取価格 東京都港区

オーブンレンジ シャープ RE-WF182の買取価格 東京都大田区

ノンフライオーブン エペイオス CP247Aの買取価格
オーブンレンジの下取り・買取は購入後7年以内に
一般的にオーブンレンジの寿命は7年といわれていますので、下取り・買取を狙うなら7年以内に査定に出すべきです。
7年以内であっても、新商品が出ると古いものは順次買取価格が下がっていきます。使わなくなったり、買い替えを考えているなら、早めに下取りや買取を検討しましょう。
なお、新しいモデルや数回しか使用していない物は「買取」の方が高額になる可能性が高く、使用から5年以上たっている場合は「下取り」の方が条件が良い可能性があります。
使用しているオーブンレンジの使用年数を目安に、買取か下取りどちらかを検討しましょう。
オーブンレンジ高価下取りのコツ
オーブンレンジの高価下取り・買取を狙うためのポイントは以下の通りです。
- 表面・内側の汚れを落として綺麗にする
- 角皿など付属品を揃える
- 動作に不具合がないか確認しておく
高価下取りを狙うなら、「欠品や不具合のない、綺麗な状態に近づけておく」のが大切です。状態のよい中古品ほど価値が上がるためです。
付属品や動作の確認をし、清掃しておきましょう。
ちなみに、しつこい焦げや油汚れは、セスキ炭酸や重曹水で拭くのがおすすめですよ。
買取・下取り・引き取りできなかったオーブンレンジの処分方法
まだ使えるオーブンレンジは家電量販店、リサイクルショップで買取や下取りをしてもらえることが多いですが、壊れたオーブンレンジや古いオーブンレンジは処分となります。
以下の方法で処分を検討しましょう。
家電量販店の処分サービスを利用する
家電量販店の多くは、無料または有料でオーブンレンジの処分サービスをおこなっています。
家電量販店によって、店舗に持ち込む、回収を依頼する、自分で梱包して宅配便で送るなどの手段を用意しており、費用は0円~2,300円程度まで幅があります。
前述の各社サービス紹介を参照いただくか、実際に店舗に問い合わせてみてください。
自治体のごみに出す
お住まいの自治体のルールに従い、オーブンレンジをごみとして出す方法もあります。料金は自治体によりますが、参考までに「出張買取のアシスト」が店舗をおく8市町村の粗大ごみ料金を紹介します。
市区町村 | オーブンレンジ本体 |
---|---|
大和市 | 燃やせないごみ・指定品目 |
横浜市 | 粗大ごみ500円 |
相模原市 | 【本体】粗大ごみ800円 【オーブンレンジの鉄板】金物類 |
厚木市 | 【1】長辺50cm以下はもえないごみ 【2】長辺50cm未満は粗大ごみ500円 |
藤沢市 | 大型ごみ500円 |
世田谷区 | 粗大ごみ900円 |
所沢市 | 小型家電(50cm以上は粗大ごみ) |
名古屋市 | 粗大ごみ1,000円 |
単機能電子レンジは下取りできる?
単機能電子レンジは、ヤマダデンキで下取りできます。ノジマでは下取りできませんが、無料で引き取ってもらえます。
リサイクルショップや買取業者では、基本的に値段がつかず無料引き取りになりますが、バルミューダなどのブランドは買取価格がつく可能性があります。
単機能電子レンジは、あたため機能しかないレンジのことです。オーブン機能をもつオーブンレンジやスチームオーブンレンジに比べて、もともとの価格が安いため、高価買取はあまり見込めません。不要になったら「お金をかけず処分する」ことを重視するとよいでしょう。
よくある質問
- Q.オーブンレンジはいくらで下取りしてもらえますか?
- A.家電量販店によって下取り価格は異なり、査定額は一般的に数百円から2万円程度です。
例えば2025年8月現在、パナソニックのスチームオーブンレンジ「NE-BS6A(2022年製)」の場合、ノジマの「下取りチェッカー」で査定すると10,300円となります。
- Q.オーブンレンジを売るならどこがいいですか?
- A.家電量販店ならば下取り価格の高い「ノジマ」、リサイクルショップなら家電の出張買取に強みのある「出張買取のアシスト」がおすすめです。
「出張買取のアシスト」は東京・神奈川・埼玉・愛知でのオーブンレンジの出張買取が可能です。
- Q.オーブンレンジの下取り・買取は何年前までですか?
- A.ノジマ、ヤマダ電機では7年以内です。リサイクルショップでは5年以内とする店舗が多いです。
それ以上経過したものは値段がつかないことが多いため、家電量販店の引き取りサービスの利用がよいでしょう。
- Q.家電量販店でオーブンレンジを引き取ってもらうといくらかかりますか?
- A.オーブンレンジの処分は無料~2,300円程度かかります。
まだ使えるオーブンレンジならば、査定して買取、または無料引き取りできる場合があります。
- Q.オーブンレンジの下取りと買取はどちらがお得ですか?
- A.新しいオーブンレンジに買い替える場合や、購入後5年以上経過している場合は下取りがおすすめです。
一方、買取のほうが査定額が高い場合、買い替えずに手放すだけの場合、他の家電・家具もまとめて手放す場合、下取り対象外の製品(オーブンレンジなど)の場合は、買取のほうがお得です。