ご家庭で使わなくなった空気清浄機が、今でも家に眠っていませんか?

空気清浄機は一定の需要があることから買取してもらえる可能性が高く、クローゼットなどにそのまま放置しておくのは非常にもったいないです。

新しいモデルへの買い替えを検討している方も、もう使わないから処分したいと考えている方も、少しでもお得となるよう古い空気清浄機を手放したいですよね。 

そこで本記事では、空気清浄機売れる時期はいつなのか、買取相場や高く売るポイントについて紹介します。

これらに該当する空気清浄機をお持ちの方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

家電の買取なら出張買取のアシスト 申込はこちらをクリック

【メーカー別】人気モデルの買取相場をチェック!

まず空気清浄機の買取でポイントとなるのが「メーカー」と「モデル」です。

ここでは、2025年4月時点におけるメーカーごとの人気モデルの買取相場を紹介していきます。

シャープ(SHARP)の空気清浄機

シャープ 空気清浄機 プラズマクラスター7000 FU-J50-W(2020年製)│空気清浄機 買取

シャープの空気清浄機といえば、やはり「プラズマクラスター」が挙げられるでしょう。

静電気を除去しながらホコリや花粉を抑え、ニオイも除去して快適な空気環境にしてくれると人気の空気清浄機です。

中古市場ではとくに大型タイプの需要があり、きれいな状態であれば5年落ち程度までは買取してもらえる可能性があります。

モデル名 発売年 最大適用床面積 参考買取価格
KI-RX70 2022年 31畳 4,000円 – 6,000円
KC-40TH7 2022年 18畳 3,000円 – 4000円
KI-TX70 2024年 31畳 13,000円 – 15,000円
KI-TX100 2024年 46畳 23,000円 – 25,000円
FP-S120 2023年 53畳 8,000円 – 20,000円

※上限買取価格は新品未開封の店頭買取を前提としております。
※参考買取価格はダメージや使用感が一般的な空気清浄機を前提としております。
ご依頼内容や状態等で金額が変わりますので、あくまで目安としてご覧ください。

ダイキン(DAIKIN)の空気清浄機

ダイキン 空気清浄機 MCK55T-W(2017年製)│空気清浄機 買取

クリアフォースZ」を筆頭に、ダイキンの空気清浄機はパワフルな吸引力と除菌力を誇るモデルが多くあります。

汚れやニオイをしっかり分解するにもかかわらずフィルターの交換が10年間不要であるなど、お手入れのしやすさでも人気の商品です。

中古市場でのニーズも高く、7年前のもであるであっても値段がつく可能性があることから全体的に買取価格が高くなる傾向にあります。

モデル名 発売年 最大適用床面積 参考買取価格
MCZ704A 2023年 32畳 13,000円 – 15,000円
ACK55Z 2022年 25畳 2,000円 – 4,000円
ACEF12X 2020年 53畳 1,000円 – 2,000円
ACKB70Y 2021年 31畳 5,000円 – 7,000円

※上限買取価格は新品未開封の店頭買取を前提としております。
※参考買取価格はダメージや使用感が一般的な空気清浄機を前提としております。
ご依頼内容や状態等で金額が変わりますので、あくまで目安としてご覧ください。

パナソニック(Panasonic)の空気清浄機

パナソニック 加湿空気清浄機 F-VXS70(2019年製)│空気清浄機 買取

パナソニックの空気清浄機は、介護環境やペットを飼っている環境からくる頑固なニオイもしっかり脱臭すると高い評判を得ています。

 スタイリッシュな外観からインテリアとしての質感も高く、おしゃれなデザインでリビングになじむという理由から幅広い層で人気を集めています。

とくに最高クラスの「ジアイーノ」は高額商品であることから中古を探している方に需要があり、6年落ち程度まで買取できる可能性も大いにあります。

モデル名 発売念 最大適用床面積 参考買取価格
F-MV4300 2021年 18畳 5,000円 – 8,000円
F-VXV90 2022年 40畳 4,000円 – 6,000円
F-PXW60 2023年 27畳 6,000円 – 8,000円
F-VXU90 2021年 40畳 6,000円 – 8,000円

※上限買取価格は新品未開封の店頭買取を前提としております。
※参考買取価格はダメージや使用感が一般的な空気清浄機を前提としております。
ご依頼内容や状態等で金額が変わりますので、あくまで目安としてご覧ください。

アムウェイ(Amway)の空気清浄機

アムウェイ 空気清浄機 アトモスフィア スカイ 120539(2019年製)│空気清浄機 買取

日本ではややなじみの薄いアムウェイの空気清浄機ですが、性能の高さから世界的な人気を誇ります。

2005年の発売当時からロングセラーだった「アトモスフィア」は、発売から約20年経つこともあり高額買取は難しいです。

しかしながら、その後継機にあたる「アトモスフィア スカイ」やニューモデルの「アトモスフィア ミニ」は高価買取が期待できます

モデル名 発売年 最大適用床面積 参考買取価格
アトモスフィア 2018~2021年 22畳 0円 – 6,000円 ※年式により異なる
アトモスフィア スカイ 2018~2021年 26畳 0円 – 8,000円 ※年式により異なる
アトモスフィア ミニ 2021~2023年 11畳 1,000円 – 8,000円 ※年式により異なる

※上限買取価格は新品未開封の店頭買取を前提としております。
※参考買取価格はダメージや使用感が一般的な空気清浄機を前提としております。
ご依頼内容や状態等で金額が変わりますので、あくまで目安としてご覧ください。

その他のメーカーの空気清浄機

バルミューダ 空気清浄機 EJT-1100SD-WK(2016年製)│空気清浄機 買取

上記にあげた以外にも、空気清浄機を発売しているメーカーはあります。

たとえばもともと他のデザイン家電でも根強い人気を誇る「バルミューダ」や「ダイソン」のモデルは中古市場でも需要があります。

また、最近注目されている「ブルーエア」や「AIRDOG」などのハイクラスな空気清浄機についても人気が上昇しています。

メーカー モデル名 型番 発売年 最大適用床面積 参考買取価格
ダイソン HP04 2019年 10畳 1,000円 – 3,000円
バルミューダ The Pure A01A 2019年 8畳 1,000円 – 4,000円
ブルーエア Classic 690i 2019年 75畳 2,000円 – 6,000円
AIRDOG X5s 2020年 24畳 20,000円 – 25,000円

※上限買取価格は新品未開封の店頭買取を前提としております。
※参考買取価格はダメージや使用感が一般的な空気清浄機を前提としております。
ご依頼内容や状態等で金額が変わりますので、あくまで目安としてご覧ください。

なお、詳細な空気清浄機の買取価格については「空気清浄機の買取価格」でもご覧いただけますので、ぜひ参考にしてみてください。

お手元の空気清浄機はいくら?短時間での査定はこちら
総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779 WEB査定はこちら 24時間受付中WEB査定はこちら 24時間受付中 LINE査定はこちら 24時間受付中LINE査定はこちら 24時間受付中

空気清浄機を高く買取してもらうためのポイント

空気清浄機をなるべく高く買い取ってもらうために、5つのポイントを押さえましょう。

各ポイントを事前に把握しておくことで、買取のための準備もスムーズに進めることができます。

【ポイント1】きれいな状態にする

買取査定の前に空気清浄機をきれいな状態にしておくと、見た目の印象が非常によくなります。

丁寧に使っていることをアピールできる有効な手段となるため、空気清浄機の外側だけでなく内側もしっかりと掃除しておきましょう。査定前にひと手間かけて丁寧に掃除しておくと、査定額が上がるかもしれません。

とくにフィルターの汚れ度合いは査定額に大きく影響します。事前にフィルターを水洗いしたり、新しいフィルターに交換したりして手入れをしておくとよいでしょう。

また、吸気口、ルーバー(羽板部)、タンクなどの部位も汚れやカビが付着していると減額になる可能性が高いです。加湿機能がある空気清浄機の場合はさらに内部のカビが発生しやすいので、目視で確認できたときは必ず拭き取っておきましょう

【ポイント2】付属品がそろっているかをチェックする

空気清浄機を買取してもらう際は、購入時に付属していた部品をそろえておきましょう。

付属品がそろっていれば買取業者の査定も高くなる傾向にありますが、とくに重要となる付属品は以下のようなものがあります。

  • リモコン
  • 交換用フィルター
  • イオン発生ユニットプラズマ(クラスターモデルの場合)
  • Ag+カートリッジ(クラスターモデルの場合)
  • 説明書
  • 保証書

また、オプションでつけたものや購入時の箱があれば、それも一緒に出して査定してもらいましょう。さらに査定額の上昇につながる可能性があります。

【ポイント3】空気清浄機が最も売れる時期を狙う

空気清浄機は季節ものなので、買取に出す時期も大切です。

とくにおすすめの時期は「花粉季節」と「新生活の準備」のタイミングが重なる春前の3〜4月です。

なぜなら、この時期は花粉症対策を考える方が増えることから空気清浄機の需要が高まり、中古市場においても買取価格が上昇するためです。

また、乾燥しやすい冬場の季節も空気清浄機の需要は増えますが、やはり春前のほうが高く売れやすい傾向にあります。

【ポイント4】空気清浄機以外に他の不用品もまとめて売る

もし空気清浄機以外にも買取依頼を検討している不用品がある場合は、まとめて売ってしまいましょう。

単体で依頼するよりもまとめて売るほうが高価買取につながる可能性が高いです。

また、時期によって「まとめ売りで買取価格をアップしてもらえる」キャンペーンを実施する場合もあります。

【ポイント5】買取店に直接持ち込む

買取の方法にもいろいろ種類はありますが、そのなかでも「店頭買取」における買取査定額が最も高くなる傾向にあります。

そのため、可能であれば店舗に直接持ち込んで買取依頼をおこなうことを推奨します。

なお、店頭買取以外の主な方法として「宅配買取」や「出張買取」があり、こちらは金額よりもサービス重視の方におすすめです。

たとえば、時間的な都合がつきにくい方や対面での取引が苦手な方は「宅配買取」を、大型で運搬が困難な品物を買取に出したい方や梱包などの作業が面倒に感じる方は「出張買取」を選択するとよいでしょう。

出張買取

出張買取

梱包や荷物を積み込む必要のない出張買取は、冷蔵庫やドラム式洗濯機など大型家電を売却の際におすすめです。

店頭買取

店頭買取

その場で専門のスタッフが丁寧に査定し、即現金買取をいたします。店舗へのご来店は予約不要です。お近くの店舗にお持ち込みください。

宅配買取

宅配買取

遠方の方や忙しくて店頭買取・出張買取がご利用になれない方におすすめです。宅配買取は事前査定で精度の高い買取価格をご案内いたします。

10年前の空気清浄機は買い取ってもらえるのか?

上記ではメーカーやモデルについて言及しましたが、買取に影響する他の要素としては「年式」も挙げられます。

たとえば、10年前に製造された空気清浄機の場合は基本的に買取不可となり、無料引取も厳しいのが現状です。

ただし、ダイソンやAmway(アムウェイ)などの比較的知名度の高いメーカーの空気清浄機であれば、10年前程度の製品であっても無料引取をしてもらえる可能性があります。国内でリユースできないものが海外でリユースできる可能性があるためです。

店頭買取は出張コストがかからないため、一番買取金額を高く設定しております。近くに店舗があるようでしたら持ち込み買取をおすすめいたします。

空気清浄機の買取価格をすぐに知りたい方はこちら!
総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779 WEB査定はこちら 24時間受付中WEB査定はこちら 24時間受付中 LINE査定はこちら 24時間受付中LINE査定はこちら 24時間受付中

空気清浄機を買取してもらえないケースは?

リユース品としても需要のある空気清浄機ですが、経過年数以外で買取してもらえないケースもあります

そこで、空気清浄機の買取が難しくなってしまうケースを以下にいくつか紹介します。

喫煙環境下で使用していた場合

なかには「たばこの臭いや煙の対策」を目的として空気清浄機を使っている方も多いでしょう。

しかしながら、たばこを吸う環境下に空気清浄機を設置すると本体や内部のフィルターなどににおいが移って残りやすくなるため、ほとんどのケースで買取不可になります。

一方で、空気清浄機の使用期間が短かったり、軽い喫煙環境下で使用していたりした場合は買取できる可能性もあります。フィルターや内部を確認し、強いにおいや汚れが付着していなければ買取業者に相談してみましょう。

ペットを飼育している環境下で使用していた場合

もしペットを飼育している環境下で空気清浄機を使用している場合は、ペットの毛がフィルターに絡みついてしまったり、掃除ができない内部に毛が入り込んでしまったり、においが染み付いてしまったりします。

さらに、ペットの皮膚に付着していたノミやダニなどが空気清浄機の本体や内部に移ることもあります。

このような理由から、使用期間が短い場合でもリユース品として販売するのが難しく買取不可となるケースが多いです。

電源が入らない場合

そもそも空気清浄機の電源が入らない場合は、見た目がきれいであっても買取不可となる可能性が高いです。

また、電源が入ったとしても「エラーが起きる」「異音が発生している」などの状態異常がある場合は買取は難しくなります。

加えて、使用に問題がなくても明らかに壊れている箇所がある場合も同様です。

そのため、買取を依頼する際は「電源」「動作」「破損」について問題がないかを事前に確認しておきましょう

家電の買取について気になる方は今すぐご相談ください
総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779 WEB査定はこちら 24時間受付中WEB査定はこちら 24時間受付中 LINE査定はこちら 24時間受付中LINE査定はこちら 24時間受付中

空気清浄機を買取してもらえなかったときは?

では、実際に買取依頼をして空気清浄機を買い取ってもらえなかった場合はどのように対処すればよいのでしょうか?

ここでは、買取以外の空気清浄機の手放し方についてご紹介していきます。

リサイクルショップで引取してもらえるケース

年式が古かったり、故障していたりする空気清浄機は、リサイクルショップで買取ができなかったとしても無料で引取してもらえる場合があります。

自治体に処分を依頼すると費用がかかるのに対し、リサイクルショップに引き取ってもらえればその分節約できます。

そのため、買取できない可能性が高い空気清浄機を手放す予定のある方はリサイクルショップに一度相談してみるとよいでしょう。

家電量販店で有料・無料引取できるケース

空気清浄機は「小型家電」に分類されるため、家電量販店の家電回収サービスで引き取ってもらえることがあります。

しかし、すべての家電販売店が回収サービスをおこなっているわけではありません。加えて、別のモデルへ買い替える場合であっても引取費用を負担しなければならないことが多いです。

一方で、新しいモデルへ買い替える場合に限って引取料金が無料となるケースもあります。空気清浄機の買い替えを考えている場合は、事前に各家電量販店へ相談してみましょう。

なお「引取サービスがある家電量販店の近くにお住まいの方」や「新しい空気清浄機へ買い替えを検討していて家電量販店に赴く予定のある方」は、古い空気清浄機を家電量販店へ持ち込んで引き取ってもらうのがおすすめです。

フリマアプリなどを活用する

他には、メルカリヤフオクジモティーなどの個人間取引サイトを利用して次の方に譲る方法もあります。

この方法では他店で買取不可となった空気清浄機であっても個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれませんが、モデルによっては売れない可能性もあります。

また、出品や商品の発送などの諸手続きを一人ですべておこなわなければならないために膨大な手間がかかります。加えて、その諸手続きにおいて発生したトラブルについても基本的に自己責任となります。

このように、ある程度の責任をともなう一方で他の方法よりも高く売れる可能性があるため、時間や手間を惜しまなければ自分で売ってみるのも一つの手です。一度チャレンジしてみてもよいのではないでしょうか。

空気清浄機をお得に手放したい方はこちら
総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779 WEB査定はこちら 24時間受付中WEB査定はこちら 24時間受付中 LINE査定はこちら 24時間受付中LINE査定はこちら 24時間受付中

空気清浄機の売却は「出張買取のアシスト」にお任せください!

今回は空気清浄機の買取についてさまざまなことを解説してきましたが、最後におさらいをしておきましょう。

まず、高く買取してもらうためのポイントは以下のとおりです。

  • 空気清浄機を掃除してきれいな状態にしておく
  • 購入時の付属品をそろえておく
  • 高く売れる時期である春前を狙って買取依頼する
  • 他の不用品もまとめて売る
  • 店舗に直接持ち込む

また、他に押さえるべき内容は以下のとおりです。

  • 喫煙環境下、ペット飼育環境下にあった空気清浄機は買取が難しい
  • 電源が入らない空気清浄機は買取不可となる可能性が高い
  • 買取できなかった場合は「リサイクルショップや家電量販店での引取」「フリマアプリでの取引」を検討する

生活家電は次々と新しいモデルが出てくるので、放置していると価値が下がってしまいます。もし空気清浄機を買い替えたい方は、上記のことを踏まえて早めの買取依頼を検討しましょう。

「リサイクルショップ出張買取のアシスト」では、空気清浄機をはじめとした家電の買取をおこなっております。買取をご希望の方は、ぜひとも気軽にご相談ください。
※アシストでは販売はおこなっておらず、買取専門店です

空気清浄機の売却はアシストにお任せください
総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-5785-8779 WEB査定はこちら 24時間受付中WEB査定はこちら 24時間受付中 LINE査定はこちら 24時間受付中LINE査定はこちら 24時間受付中