
中古市場でも野球グローブは人気です!
- 買取が期待できるグローブの条件
- 試合で使える上位モデル
- 高校生以上が使うサイズ
- 捕球などに支障がない状態
目次
買取が期待できる野球グローブ!人気メーカーのご紹介
野球グローブの買取で最初のポイントとなるのが【メーカーとシリーズ】です。 ここでは各メーカーの人気モデルと買取相場(2022年03月現在)をご紹介していきます。ミズノ(MIZUNO)

野球用品で最大手のミズノからは、非常に多くのグローブがラインナップされています。 「ミズノプロ」や「グローバルエリート」などグレードによってロゴや性能に違いがあります。 人気のプロ野球選手モデルなどは高価買取が期待できます。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
ミズノプロ 硬式外野手用 | 6,000円-23,000円 |
ミズノプロ 硬式投手用 | 4,000円-22,000円 |
グローバルエリート 硬式内野手用 | 3,000円-12,000円 |
ワールドウィン ヴィンテージ | 5,000円-33,000円 |
ローリングス(Rawlings)

「ローリングス」はアメリカで設立された老舗スポーツ用品メーカーです。 主に野球用品を広く取り扱っており「グローブ」は中古市場でも人気です。 「プロプリファード」や「HOH」といったシリーズでは高価買取が期待できます。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
プロプリファード 硬式内野手用 | 5,000円-17,000円 |
HOH 硬式内野手用 | 3,000円-17,000円 |
GAMER 硬式野手用 | 1,000円-6,500円 |
ハイパーテック 軟式グローブ | 1,000円-6,500円 |
ゼット(ZETT)

「ZETT」は歴史ある日本のスポーツ用品メーカーで、グローブは中古市場でも人気があります。 高校野球のトップ選手への用具提供も行っており、愛好者が多いのも特徴です。 ハイグレードに位置する「プロステイタス」シリーズは高価買取が期待できます。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
プロプステイタス 硬式内野手用 | 5,000円-25,000円 |
ネオステイタス 硬式内野手用 | 3,000円-16,000円 |
デュアルキャッチ 軟式オールラウンド用 | 1,000円-5,000円 |
ヴィンテージ 限定モデル | 8,000円-35,000円 |

久保田スラッガー

「久保田スラッガー」は野球用品メーカーで、プロ野球選手からも絶大な支持を得ています。 特に内野手用は人気が高く、中古市場では売れ筋となっています。 オーダーメイドの物は状態が良いと高価買取が期待できます。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
スペシャルオーダー 硬式内野手用 | 6,000円-24,000円 |
限定モデル 硬式内野手用 | 5,000円-35,000円 |
キャッチャーミット | 2,000円-17,000円 |
オールスター限定モデル | 3,000円-17,000円 |
野球グローブを高く買取してもらう3つのポイント

きれいな状態で査定してもらう
まず見た目の印象は大切です。きれいな方が買取価格は高くなります。 しばらく放置していた場合、汚れていたりカビっぽくなっていることがあります。 事前に清掃しておくと査定スタッフにも好印象です。野球道具はまとめてセットで依頼する
リサイクルショップの査定では依頼点数は多いほど有利です。 まとめて依頼することでコストが下がるので、その分を買取金額に乗せやすくなるからです。- バット
- スパイク
- マスク/プロテクター
- 記念グッズ
不要になったら早めに売却しよう
早めの売却は高く売るための一つのポイントです。それは以下のような理由があるからです。- 保管状況によっては劣化する
- 使わないものにスペースを取られている

野球グローブを買取してもらえなかった時は?
「残念だけど買取にならなかった。」 「買取してもらえなかったら捨てるしかないのかな?」
リサイクルショップで引取してもらえるケース
買取には至らないものでも、リサイクルショップでは野球グローブを無料で引取していることが多いです。 それは、どんなモデルでも海外リユース品としても価値があるためです。 古かったり多少の損傷程度なら、一度最寄りのリサイクルショップに相談してみましょう。フリマアプリなどを活用する
メルカリやヤフオク、ジモティーなどの個人間取引サイトを利用して次の方に譲る方法です。 買取店で取り扱えなくても個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれません。 ただし以下の点には注意が必要です。個人売買を利用するときの注意事項
- 出品や商品発送などの手間がかかる
- モデルによっては売れない可能性もある
- トラブルは基本的に自己責任