#家電下取り #食洗機下取り #家電買取 #食洗機買取
「食洗機の下取りはできるの?」「食洗機を高く買取してもらう方法はあるの?」と気になっている人は多いのではないでしょうか?
大手の家電量販店がおこなっている食洗機下取りサービスについて調べてみたところ、
この記事では、大手家電量販店8社の食洗機の下取り状況や下取りしてもらえない場合の処分方法、食洗機の取り外し方などについて説明します。
食洗機は下取りできる?下取り・買取・処分の違い
食洗機の下取りと買取・処分の違いについて説明をします。
食洗機の下取りとは
下取りとは、新製品を購入する際に不要になった古い製品を買い取ってもらい、その査定額によって新製品購入価格の値引きをしてもらうサービスです。
意外と知られていないことですが、下取りは大きく2つのタイプに分類できます。
①リユース前提の「下取り」
古い食洗機を査定し、価値があれば買取してもらえるタイプの下取りです。
食洗機ではノジマがこのタイプの下取りサービスを提供しています。
処分費用がかからず、さらに査定額分のお金が受け取れるため、最もお得です。
比較的年式が新しい食洗機・状態のよい食洗機などは高価買取の可能性がとくに高いです。
②廃棄前提の「下取り値引き」
「古い食洗機を下取りに出していただければ、新しい製品を〇〇円値引きします!」といった形で提供されるサービスです。
ただし、この下取り値引きは多くの場合、機種限定や期間限定のキャンペーンとして行われているため、希望するすべてのモデルを値引き価格で購入できるわけではありません。
そのため、対象商品やキャンペーン内容をよく確認したうえで利用することが大切です。
食洗機の買取
製造から5年以内の食洗機であれば、家電量販店やリサイクルショップで買取してもらえる可能性が高くなります。
製造から5年以上経過しており値段がつかない場合は、無料引取りや廃棄処分となることが一般的です。
食洗機を処分する場合は?
食洗機は小型家電リサイクル法の対象となります。
食洗機の買取や無料引取りをしてもらえない場合には、小型家電リサイクル法で決められたリサイクル料金を支払って処分してもらいます。
食洗機の引取りを行っている家電量販店でのリサイクル料金は550円〜2,200円(税込)で、自治体で処分する場合には有料で粗大ごみとして処分します。
粗大ごみとして処分する必要は自治体によって異なるので確認してください。
食洗機の下取り状況は?8社比較してみた!【2025年9月】
家電量販店8社の食洗機の下取り状況について説明します(食洗機モデル:パナソニックNP-TH4 2021の場合)。
パナソニックの食洗機「NP-TH4」2021年製 下取り状況
家電量販店 | 下取りのタイプ | 買取額もしくは処分費用 |
---|---|---|
ノジマ | リユース前提の「下取り」 | 11,200円で買取 |
ヤマダデンキ | 処分費用がかかる引き取り | 2,200円払って処分 |
ビックカメラ | 無料で引き取り | 1,958円払って処分 |
エディオン | 処分費用がかかる引き取り | 1,100円払って処分 |
ヨドバシカメラ | 処分費用がかかる引き取り(店頭持ち込み) | 1,100円払って処分 |
ケーズデンキ | 処分費用がかかる引き取り(店頭持ち込み) | 550円払って処分 |
ジャパネットたかた | 廃棄前提の「下取り値引き」 | 0円(対象商品購入時に無料引き取り) |
コジマ | 処分費用がかかる引き取り | 1,958円払って処分 |
※2025年9月時点当社調べ。実際の下取り価格と異なる場合があります。全て税込み価格です。
1.ノジマ
ノジマは、8社中最も高い査定額で「リユース前提の下取り」をしてくれることがわかりました。どうすればこのサービスを受けられるのでしょうか?
【1】事前査定ができる「下取りチェッカー」
ノジマは、下取り価格を事前査定するシステム「下取りチェッカー」を導入しています。
WEBもしくはLINEから自宅の食洗機の情報を入力すると、すぐ査定額を表示してくれます。
30~60秒ほどで入力できるので、忙しいときにもおすすめです。
ノジマ(下取りチェッカー)の食洗機下取り条件
- 発売から5年以内
- 据え置きタイプまたは卓上タイプ
【2】ノジマ全店での引き取りサービス
もし「下取りチェッカー」で買取不可と判定された場合もご安心ください。ノジマ全店舗では、食洗機の処分をしてもらえる引き取りサービスを実施しています。
このサービスは、たとえ故障していてもOK。
登録無料のモバイル会員限定で、同じ種類の商品を購入した場合、または購入から30日以内であれば、購入した商品と同じ台数まで、不要品の処分を無料で対応してくれます。
たとえば、食洗機を1台購入した場合、故障した古い食洗機1台を無料で引き取りしてもらえます。
下取りチェッカーはこちら
2.ヤマダデンキ
「ヤマダデンキ」では小型家電リサイクル法の対象品となる食洗機を有料で回収してもらえます。
具体的には、指定のダンボール(長さ590mm×幅490mm×深さ470mm)に詰めて店頭に持ち込むことで回収してもらえます。費用は2,200円がかかりますが、ダンボール内のスペースに余裕がある場合は同じ金額で他の不要品も一緒に詰め込めるので楽です。
参考:
ヤマダの買取事前査定サービス|ヤマダデンキ
小型家電リサイクルについて|ヤマダウェブコム
3.ビックカメラ
「ビックカメラ」では、食洗機の買い替えで購入する時に無料で古い食洗機を引き取りしてもらえます。食洗機の状態を問わず、新しい食洗機の設置工事時に回収してもらえます。
別の方法として、小型家電リサイクルサービスを利用して、1箱1,958円(税込み)を支払って回収してもらうこともできます。
梱包した状態で3辺160cm、30キロ以内であればパソコンや小型家電を好きなだけ詰めることができます。既定のサイズ内におさまり、食洗機の他にも回収してもらいたい家電がある場合には利用してみましょう。
ビックカメラでは買取サービスもおこなっていますが、食洗機は対象外です。
参考:
パソコン・小型家電リサイクル 利用券|ビックカメラ.com
今が売り時、買い替え時!買替祭|ビックカメラ.com
4.エディオン
「エディオン」では食洗機を回収しています。
サイズによってリサイクル費用は異なりますが、例えば食洗機NP-TH4は中型サイズにあたるので、費用は1,100円(税込)となっています。(小型サイズの食洗機はリサイクル料金550円)
回収の申し込みはフランチャイズ店舗を除くエディオン各店でおこなっています。
また、エディオンでは一部店舗で店頭買取もおこなっているようです。
5.ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでは食洗機の回収をおこなっています。3辺合計150cm以下かつ20kg以下の食洗機であれば、店舗への持ち込み、または新しい食洗機を配送してもらう際の引き渡しで、回収費1,100円を支払えば引き取ってくれます。
なお、訪問回収サービスもありますが、出張費2,200円(税込)と回収費2,200円(税込)で合計4,400円がかかります。
店舗持ち込みをするのであれば予約は必要ありませんが、訪問回収の場合は予約が必要です。
6.ケーズデンキ
ケーズデンキでは食洗機を550円(税込)支払えば引き取ってくれます。
店舗持ち込みの場合は申し込みは必要ありません。
訪問での引き取りを依頼する場合は予約が必要になり、別途出張料金(店舗によって異なるため問い合わせが必要です)がかかります。
7.ジャパネットたかた
ジャパネットたかたでは、現在食洗機の下取りや引取の対応をおこなっていません。
「下取りあり」や「引き取り無料」のキャンペーン時には下取り値引き・引き取りをしてもらえますが、査定額がもらえるわけではなく、購入品が一定額割り引かれる形となります。
下取りサービスを受ける際、送料等の料金を支払う必要があるので注意しましょう。
8.コジマ
コジマでは、食洗機など小型家電の引き取りをおこなっています。3辺160cm以内かつ30kg以下の小型家電を段ボールに入れ、一箱1,958円の費用を払えば自宅まで回収に来てもらうことができます。
参考:リネットジャパン パソコン・小型家電リサイクル 利用券 BICRE|コジマネット
下取りしてもらえなかった場合はどうすればいい?
食洗機を下取りしてもらえなかった場合は、リサイクルショップで買取してもらったり、ネットオークションやフリマアプリを利用するのがおすすめです。
それぞれの方法について説明します。
リサイクルショップに買取してもらう
リサイクルショップでは食洗機などの家電を含めて様々な商品を販売・買取しています。
食洗機を売る場合は、自分でお店に食洗機を持っていく必要があります。
お店や条件によっては出張買取をおこなっていることもあるので、利用したいリサイクルショップに確認してみましょう。
発売から5年以内の食洗機であれば、買取のチャンスは十分にあります。
食洗機の買取相場については以下からご覧いただけます。ぜひ参考にしてみてください。
食洗機の買取ならリサイクルショップ出張買取のアシスト
リサイクルショップ出張買取のアシストは、東京・神奈川・埼玉・愛知を中心に展開している買取専門店です。
年間7,000件以上の買取実績をもち、大手口コミサイトでも「片付けの悩みに真剣に対応してくれる」「対応が丁寧」と高評価。
冷蔵庫買取、洗濯機買取、テレビ買取、エアコン買取など家電買取に力をいれており、お引っ越し時など「お家の家電をまるごと買取」も対応可能です。
出張買取の経験が豊富なので、重い大型家電もスムーズに査定、搬出させていただきます。
ネットオークション・フリマアプリを利用する
ネットオークションやフリマアプリでは売りたい食洗機の製造年数に関わらず、 使用できるものであれば適正な価格を設定することで販売することができます。
古い食洗機であっても値段を安く設定することで売れる可能性があるのです。
ただ、発送方法や送料などを個人間でやり取りする必要があるためトラブルに注意しましょう。
食洗機の取り外し方法
食洗機の取り外し方法は、据え置き型とビルトインタイプで異なります。
据え置き型
据え置き型の食洗機を取り外すときには、まずは分岐となる水栓の元栓を閉めましょう。
蛇口レバーを開けて水を出し切ったら給水側のホースから取り外します。
取り外し方法は各モデルごとに異なるため、説明書をよく確認して安全に取り外しましょう。
- 元栓を締める(タンク式の場合は不要)
- 蛇口レバーを開けて水を出し切る
- 給水側のホースから取り外し
ビルトインタイプ
一般的にビルトインタイプは下取りの対象外です。
また、ビルトインタイプの食洗機はミドルタイプで20キロ前後、ディープタイプで25キロ前後の重さがあり、水道管に接続しているため専門業者に依頼をすることがおすすめです。
下取りに出す際に準備すること・手順
ここからは食洗機を下取りに出す前に準備することと、下取りに出す手順を紹介します。
食洗機の型番・メーカー・製造年数を控えておく
まず食洗機の型番・メーカー・製造年数を控えましょう。型番・メーカー・製造年数は下取りを申し込む際に必要になるため、スムーズに査定できるよう事前に確認しておくのがおすすめです。
型番・メーカー・製造年数は、食洗機の扉の内側に貼ってあるシールか取扱説明書などで確認できます。
下取りを依頼する量販店の方法に従い査定
次に下取りを依頼する量販店の案内に従い、現在使用している食洗機の査定を受けます。
査定の方法は量販店によって異なるため、事前に確認しておくのがおすすめです。一般的に査定額は製造年数や食洗機の性能をベースに算出されます。
製造年数が古いものや付属品がないもの、外観に破損があるものなどは、下取りができない場合があります。
事前に各量販店の下取り条件を確認しておくのがおすすめです。
付属品はそろえておく
取扱説明書や保証書、給水ホースなど、付属品一式もそろえておきましょう。
量販店によっては、付属品がすべてそろっていることが前提の買取価格になっている場合があります。
付属品が欠けていると、査定額に影響するため、付属品はできるだけそろえておきましょう。
買い替え品運搬時に回収してもらう
下取りの食洗機は、新しい食洗機を配送してもらったときに、回収してもらうのがおすすめです。使っていた食洗機がなくなっても、新しい食洗機があるので、困ることが少なくなります。
買い替えではなく、回収のみを依頼している場合は、別途運搬料金が必要な場合があるため注意が必要です。
食洗機を高価買取してもらうには?
せっかく食洗機を売るのであれば、高値がつくとうれしいですよね。
食洗機を高価買取をしてもらう査定要素には次のようなものがあります。
- 電源が入らない、水漏れなどの異常がないこと
- 給水ホースなどの付属品に欠品がないこと
- ゴムパッキンのカビや内部カルキ汚れなどが少ないこと
電源が入らなかったり、水漏れしているなどの致命的な異常がないことはもちろん、キレイな状態であるほど高値はつきやすくなります。
そのため、査定前には食洗機の内部と外部をきれいに掃除しましょう。
また、 新しいモデルほど値段が高くつきやすいので、使用しない場合にはすぐに買取に出すことがおすすめです。
買取・下取り・引き取りできなかった食洗機の処分方法
まだ使える食洗機は家電量販店、リサイクルショップで買取や下取りをしてもらえることが多いですが、壊れた食洗機や古い食洗機は処分となります。以下の方法で処分を検討しましょう。
家電量販店の処分サービスを利用する
家電量販店の多くは、無料または有料で食洗機の処分サービスをおこなっています。
家電量販店によって、店舗に持ち込む、回収を依頼する、自分で梱包して宅配便で送るなどの手段を用意しており、費用は0円~2,300円程度まで幅があります。前述の各社サービス紹介を参照いただくか、実際に店舗に問い合わせてみてください。
自治体の粗大ごみに出す
お住まいの自治体のルールに従い、食洗機をごみとして出す方法もあります。分別のルールや料金は自治体によりますが、参考までに「出張買取のアシスト」が店舗をおく7市町村の分別例を紹介します。
市区町村 | 食洗機の粗大ごみ料金 |
---|---|
大和市 | 「粗大ごみ」500円 ※備付のものは要問合せ |
横浜市 | 「粗大ごみ」1,000円 |
相模原市 | 「粗大ごみ」800円 ・回収ボックスに入る→使用済小型家電 ・回収ボックスに入らず、長辺30cm未満→一般ごみ |
厚木市 | 50cm以上は「粗大ごみ」500円 50cm未満は「もえないごみ(金物類)」 |
藤沢市 | 「大型ごみ」500円 |
世田谷区 | 「粗大ごみ」1,300円 |
所沢市 | 「小型家電製品」 |
名古屋市 | 「粗大ごみ」500円 ・縦15x横40x奥行25cm以下→小型家電回収ボックス ・30cm角未満→一般ごみ |
よくある質問
- Q.食洗機はいくらで下取りしてもらえますか?
- A.家電量販店によって下取り価格は異なり、査定額は一般的に数百円から数万円です。
例えば2025年9月現在、パナソニックの食洗機「NP-TH4(2021年製)」の場合、ノジマの「下取りチェッカー」で査定すると11,200円となります。
- Q.食洗機を売るならどこがいいですか?
- A.家電量販店ならば下取り価格の高い「ノジマ」、リサイクルショップなら家電の出張買取に強みのある「出張買取のアシスト」をおすすめします。
「出張買取のアシスト」は東京・神奈川・埼玉・愛知での食洗機の出張買取が可能です。
- Q.食洗機の下取り・買取は何年前までですか?
- A.5年以内とする店舗が多いです。
6年以上経過したものは値段がつかないことが多いため、家電量販店の引き取りサービスの利用がよいでしょう。
- Q.家電量販店で食洗機を引き取ってもらうといくらかかりますか?
- A.食洗機の処分は無料~2,300円程度かかります。
まだ使える食洗機ならば、査定して買取、または無料引き取りできる場合があります。
- Q.食洗機の下取りと買取はどちらがお得ですか?
- A.新しい食洗機に買い替える場合は下取りがおすすめです。
一方、買取のほうが査定額が高い場合、買い替えずに手放すだけの場合、他の家電・家具もまとめて手放す場合、下取り対象外の製品(備え付け食洗機など)の場合は、買取のほうがお得です。
まとめ
食洗機の下取りについて家電量販店8社を比較しましたが、ノジマの下取りチェッカーの査定が最もお得に買い替えることができます。
型番や状態をもとにきちんと査定してくれるため、高値で下取り(買取)してくれることが特徴です。
また、新しい食洗機を買う予定がない時、お引越しなどで食洗機以外のアイテムもまとめて買取してほしい時は、ぜひリサイクルショップ出張買取のアシストをご検討ください。
査定費用はかかりません。以下のボタンからお気軽に査定を試してみてください。