「キャンプ道具の処分をしていたらダッチオーブンが出てきたけど、テントやランタンと一緒に売れないかな?」
そんな使わなくなったダッチオーブンの買取についてお悩みの方はいませんか?
昨今のキャンプブーム再燃により、中古ダッチオーブンの需要も高くなっています。
本記事では、買取が期待できるダッチオーブンの人気メーカーや高く売るためのポイントなどをご紹介していきます。
買取が期待できるダッチオーブン
ダッチオーブンの買取で最初のポイントとなるのが「メーカー」と「モデル」です。
ここではとくに人気の高いメーカーについて、2025年3月時点での買取相場と合わせてご紹介していきます。
スノーピーク(SNOW PEAK)
新潟県に本社を置くアウトドア製品メーカー『スノーピーク』がリリースする「和鉄ダッチオーブン」。
他のモデルとはかけ離れた驚愕の薄さによって軽量化を実現し、加えて熱伝導性や蓄熱性にも優れていることからキャンパーに人気の定番アイテムとなっています。
このシリーズには希少な廃盤モデルも多いため、中古品でも高価での買取が期待できる一品です。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
和鉄ダッチオーブン 28 | 2,000円-5,000円 |
和鉄ダッチオーブン 26 | 1,000円-5,000円 |
和鉄ダッチオーブン 24 | 無料引取-3,000円 |
※上記は目安の価格であり、品物の状態や買取方法などによって買取相場は変動します。
ロッジ(LODGE)
鋳鉄製ダッチオーブンの王道といえば、アメリカの鋳鉄調理器具メーカー『ロッジ』のダッチオーブン。
120年以上受け継がれている製品が生み出す味を求める方々も多く、ダッチオーブンのみならずスキレットやグリルも根強い人気となっています。
ただし、鋳鉄はサビが発生しやすいため、日頃のメンテナンスを怠らないことが高額査定のポイントです。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
12インチ ディープ | 無料引取-数百円 |
14インチ スキレット | 無料引取-数百円 |
※上記は目安の価格であり、品物の状態や買取方法などによって買取相場は変動します。
ソト(SOTO)
近年キャンパーから人気を集めているのが、手入れがとても簡単である「ステンレス製のダッチオーブン」です。
そのなかでも『ソト』がリリースするダッチオーブンはサイズや深さのバリエーションが豊富であり、どのモデルでも買取が期待できます。
ステンレス製により頑丈で扱いやすく、料理の幅も広がるということから中古市場においても人気の製品となっています。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
10インチ 専用ケース付 | 1,000円-5,000円 |
10インチハーフ | 1,000円-5,000円 |
8インチ | 1,000円-4,000円 |
※上記は目安の価格であり、品物の状態や買取方法などによって買取相場は変動します。
ダッチオーブンを高く売るためのポイント
きれいな状態で査定してもらう
買取を依頼する際に最も大事なことは「見た目の印象」です。
ダッチオーブンは食材を調理する器具であるため、当然ながらきれいな状態であるほうが買取価格が高くなります。
しばらく放置していた場合は湿気でカビっぽくなることもあるため、事前に汚れやカビなどを清掃しておくと査定スタッフに好印象です。
キャンプ道具はまとめて依頼する
リサイクルショップの査定では、依頼点数が多いほど有利です。
なぜなら、まとめて依頼することでコストが下がり、その分を買取金額に上乗せしやすくなるためです。
たとえば下記に挙げる品の売却を検討している場合、合わせて買取依頼するとプラスアルファの金額が期待できるでしょう。
- テント/タープ
- テーブル/チェア
- ランタン
- ツーバーナー/ストーブ
不要になったら早めに売却しよう
不要なものを少しでも高く売るためには「早めに売却する」ことも一つのポイントです。
年月がたつと、保管状況によっては劣化したり、新しいモデルが出たことで「型落ち品」となってしまいます。劣化した製品や型落ちのモデルとなった場合は査定額も下がってしまうため、 放置したまま価値が下がる前に手放すほうがよいでしょう。
また、使わないものをそのまま放置すると部屋のスペースを取られてしまうことになります。そのため、不要なものを買い取ってもらい、部屋を広くすっきりさせると快適に過ごせるようになります。
ダッチオーブンを買取してもらえなかったときは?
「残念だけど買取にならなかった。」 「買取してもらえなかったら捨てるしかないのかな?」
このような状況になった方に向けて、ここでは買取以外のダッチオーブンの手放し方についてご紹介していきます。
リサイクルショップで引取してもらえるケース
買取に至らなかったものでも、リサイクルショップではダッチオーブンを無料で引取していることが多いです。
なぜなら、どのモデルでも海外リユース品として価値があるためです。
年式が古かったり多少の汚れが付着している程度のものであれば、最寄りのリサイクルショップに一度相談をしてみましょう。
フリマアプリなどを活用する
メルカリやヤフオク、ジモティーなどの個人間取引サイトを利用して、品物を次の方に譲る方法です。
買取店で取り扱えなかったものであっても、個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれません。時間や手間を惜しまなければ、自分で売ってみるのも1つの手段です。
ただし、個人売買サービスを利用する際は以下の点に注意が必要です。
- 出品や商品発送などの手間がかかる
- モデルによっては売れない可能性もある
- トラブルは基本的に自己責任である
ある程度の責任を伴う分だけ高く売れることもあるため、一度チャレンジしてみてるのもよいかもしれません。
ダッチオーブンなどのアウトドア用品を売るなら「出張買取のアシスト」
出張買取のアシストでは、ダッチオーブンをはじめとしたアウトドア用品の買取をおこなっています。
その買取方法は「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3つをご用意しています。
出張買取については東京・神奈川・埼玉・愛知の広い範囲にて対応可能となっています。
買取を検討している方は下記よりお気軽にお問い合わせください。ご相談、ご質問、査定のご用命など承ります!