
ギターアンプは古くても売れる可能性あり!
目次
売れるギターアンプ!人気メーカー5選
ギターアンプの買取で最初のポイントとなるのは【メーカーとモデル】です。 ここでは人気メーカーの中から、その一部を買取相場(2022年05月現在)と合わせてご紹介していきます。Marshall(マーシャル)

イギリスの名門マーシャルはギターアンプの王道と言っても過言ではありません。 音楽スタジオや楽器店の試奏用として置いてあることも多いでしょう。 中古市場でも圧倒的な人気を誇り、廃盤モデルでは思わぬ高額買取となることもあります。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
JCM800 2204(アンプヘッド) | 22,000円-50,000円 |
JCM800 4210(コンボ) | 25,000円-55,000円 |
DSL40C(コンボ) | 8,000円-22,000円 |
JCM2000 TSL100(アンプヘッド) | 10,000円-27,000円 |
Fender(フェンダー)

アメリカンサウンドの代表的ブランドと言える「フェンダー」。 半世紀以上に渡ってアンプを作り続けているという長い歴史を持ちます。 古くても名機である可能性が高く、中型以上のアンプは高価買取が期待できます。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
TWIN REVERB(コンボ) | 10,000円-45,000円 |
BASSMAN 50(アンプヘッド) | 8,000円-40,000円 |
Champion 100(コンボ) | 5,000円-16,000円 |
HOT ROD DELUXE(コンボ) | 8,000円-30,000円 |
Roland(ローランド)

ローランドは世界的に有名な、日本を代表する電子楽器メーカーです。 ギターアンプにおいては「JAZZ Chorus」をはじめ「CUBE」シリーズなど、貸しスタジオでも定番のアイテムが中古市場でも人気となっています。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
JAZZ CHORUS/JC-120 | 3,500円-26,000円 |
SP-15 | 18,000円-58,000円 |
SL-1200MK5 | 10,000円-27,000円 |
SL-1200MK3D | 10,000円-35,000円 |
SL-10 | 7,000円-22,000円 |
VOX(ヴォックス)

voxはイギリスの音楽機器メーカーで、日本ではコルグが輸入販売をしています。 ビートルズやローリング・ストーンズなど超メジャーアーティストが使っていることでも有名です。 中古市場では廃盤モデルや真空管アンプが人気となっています。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
AC30/6TB | 17,000円-50,000円 |
AC15C1 | 6,000円-26,000円 |
AC10C1 | 4,000円-15,000円 |
ORANGE(オレンジ)

ひときわ目立つ外観と革新的で独創的なサウンドが人気の「ORANGE」。 実は50年以上の歴史あるアンプメーカーです。 中古市場では、真空管を使用したアンプヘッド型が人気となっています。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
ROCKERVERB 100(アンプヘッド) | 18,000円-55,000円 |
OR15H(アンプヘッド) | 6,000円-20,000円 |
TH30(コンボ) | 11,000円-22,000円 |
名機なら壊れていても買取になる?
昔のギターアンプともなれば、何かしらの不具合がある事も珍しくありません。 ですが、音が出なかったり状態が悪かったとしても買取になる可能性があります。- まだ買取の可能性がある状態
- 電源が入らない
- 一部つまみが欠損している
- ノイズが入る
- 一部スイッチが反応しない
ギターアンプを高く買取してもらうためのポイント

きれいな状態で査定してもらおう
まず見た目の印象は大切です。きれいな方が買取価格は高くなります。 ずっと放置していた場合、ダ背面端子や内部にホコリが溜まっていることがあります。 事前に清掃しておくと査定スタッフにも好印象です。動作の確認ができる状態にしておこう
出張で買取してもらう場合、音出しチェックが出来るかは現場の環境に左右されます。 その場で動作品と判断してもらえるよう、なるべくギターアンプから音が出せる状態にしておきましょう。楽器や機材があればセットで依頼する
リサイクルショップの査定では依頼点数は多いほど有利です。 まとめて依頼することで出張コストが下がるので、その分を買取金額に乗せやすくなるからです。- ギター
- エフェクター
- スピーカー
- ヘッドホン

買取してもらえなかった時は?
「残念だけど買取にならなかった。」 「買取してもらえなかったら捨てるしかないのかな?」
リサイクルショップで引取してもらえるケース
リサイクルショップではギターアンプを無料で引取してもらえるケースがあります。 古いギターアンプは海外でもとても人気があり、そのため買取ができないギターアンプでも海外リユースとして取り扱いすることができるからです。 「ずっと大切に使っていたものなので、捨てたくない」 そんな思い入れのあるギターアンプがあれば、最寄りのリサイクルショップに相談してみましょう。フリマアプリなどを活用する
メルカリやヤフオク、ジモティーなどの個人間取引サイトを利用して次の方に譲る方法です。 買取店で取り扱えなくても個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれません。 ただし以下の点には注意が必要です。個人売買を利用するときの注意事項
- 出品や商品発送などの手間がかかる
- モデルによっては売れない可能性もある
- トラブルは基本的に自己責任