コロナ禍で自宅でパン作りを始める方が増え、ホームベーカリーの需要も高まりました。
しかし、コロナが明けてから使わなくなり、ホームベーカリーをしまい込んでいる方も多いのではないでしょうか。
使わないホームベーカリーは、眠らせているうちに価値が下がってしまうので、早めに売却したほうがお得です。
本記事では、ホームベーカリーの買取条件や高く売るためのポイントを解説します。
買取できるホームベーカリーの条件とは
リサイクルショップで買取してもらえるホームベーカリーの条件について解説します。
メーカー
中古のホームベーカリーが売れるかどうかは、メーカーによって大きく左右されます。
以下の国内主要メーカーは中古でも買取できる可能性があります。
- パナソニック
- アイリスオーヤマ
- エムケー精工
- シロカ
- 象印
- タイガー
一方、通販サイトで販売されている海外メーカー製品は、買取の見込みが低いです。
元の販売額が2万円未満の安価な製品は、中古品には基本的に値段がつかず、無料引取や買取不可となるケースが多いです。新品未使用でも買取相場は数百円~3,000円程度です。
年式
モデルの「年式」も買取可否の重要なポイントです。
小型家電の買取対象は「発売から5年以内」が目安です。モデルチェンジを経て旧式になったり、古くなったりすると価値が下がります。
「最近使っていないな」と思ったら、早めに売るのがおすすめです。
品物の状態
ホームベーカリーの査定では、以下のポイントが重視されます。
- 動作に問題がないか
- 「パンケース」や「パン羽根」などの主要パーツが揃っているか
- 使用感の程度
電源が入らない等の不具合があると買取不可です。必要なパーツが欠品している場合も、ジャンク品扱いとなり買取は難しくなります。
また、汚れや傷が目立つ場合は再利用時に抵抗感を持たれるため、価値が下がります。
買取に出す前に、これらの点を確認しておきましょう。
人気のホームベーカリー買取相場は?
2025年5月時点で人気の高いホームベーカリーの買取価格をご紹介します。
一般的な使用感のある中古品を、リサイクルショップ店頭に持ち込んだ場合の価格を想定しています。
新品未開封の場合や新品に近い美品の場合、上記よりも買取額は高くなることが期待できます。
メーカー | シリーズ・モデル | 発売年月 | 買取相場 |
---|---|---|---|
パナソニック | ビストロ SD-MDX4 | 2021年9月発売 | 2000-8000円程度 |
アイリスオーヤマ | IBM-020-B | 2020年4月発売 | 無料引き取り~数百円程度 |
エムケー精工 | ふっくらパン屋さん HBK-101W | 2019年11月発売 | 無料引き取り~数百円程度 |
シロカ | おうちベーカリー SB-1D151 | 2020年9月発売 | 無料引き取り~数百円程度 |
※品物の状態や売却時期などにより相場は変動します。
パナソニック
パナソニックのホームベーカリーは、コンパクト設計ながら多機能なのが特徴です。
「SDシリーズ」はモデルによってメニュー数が異なり、中でも「SD-MDX4」は43メニュー対応でプロ並みのパン作りができると人気です。
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマのホームベーカリーは、シンプルで操作が簡単な設計が特徴です。
パン作りを楽しむことに特化しており、ファミリー層に人気があります。主なモデルは「IBM-020-B」「IBM-010-C」です。
エムケー精工
エムケー精工のホームベーカリーは、パン作りの工程にこだわったモデルが多いです。
「ふっくらパン屋さん」シリーズは練りと発酵にこだわり、健康志向の方にも人気です。
シロカ
シロカのホームベーカリーは価格が手頃で、初めての方にもおすすめです。
機能も充実しており、糖質オフパンやヨーグルトなど多彩なメニューに対応しています。
お好みで焼き色を選べたり、作業の様子を見られる「見る楽しさ」も魅力です。
その他メーカーを含むホームベーカリーの買取価格は「ホームベーカリー 買取価格」でご覧いただけます。
パン職人愛用の道具も買取対象
ホームベーカリー以外のパン作り道具も買取対象です。
家庭でパン作りをする方やプロのパン職人にも需要があるため、以下のような機器も買取できる可能性が高いです。売却を考えていれば、リサイクルショップに相談してみるとよいでしょう。
- パンニーダー(電動パンこね機)
- スタンドミキサー
- 発酵器
- 専用オーブン
ホームベーカリーをより高く買取してもらうためには?
査定額をアップさせるためのポイントをご紹介します。
できるだけきれいな状態で査定に出そう
ホームベーカリーに傷や汚れがあると減額対象となります。
特にパンケースやパン羽根は直接生地に触れるため、査定時に必ずチェックされます。
自分で落とせる汚れは事前に清掃し、きれいな状態で買取依頼しましょう。
付属品と一緒に買取依頼しよう
ホームベーカリー購入時には、下記の付属品が同梱されています。
これらが揃っていると査定額もアップします。
- 外箱
- 説明書
- レシピブック
- その他調理器具(計量カップなど)
必須パーツの欠品がある場合は大幅な減額となるため、事前に確認しましょう。
「捨てる」しかない?買取できないホームベーカリーの手放す方法
「自分のホームベーカリーは買取条件に当てはまらない」「買取できないなら捨てるしかないのか?」
そんな方に向けて、買取以外の手放し方をご紹介します。
リサイクルショップでホームベーカリーを引取できるケース
買取の値段がつかないとしても、製造から10年以内なら店頭持ち込みで無料引取できる可能性が高く、処分費用を抑えられます。
引き取られたホームベーカリーは、必要な方に再利用されます。捨てるのが惜しい場合は、ぜひ活用しましょう。
ただし、全てのホームベーカリーが引取できるわけではありません。
部品の破損や動作不良がある場合、また年式によっては引取不可の場合もあります。まずはリサイクルショップで相談してみましょう。
「捨てる」方法
買取も引取も不可の場合は、「捨てる」選択となります。
一般の不燃ごみで捨てられない場合は「粗大ごみ」として有料回収となることも多いので、自治体のルールを事前に確認してください。
この方法ならモデル・年式・使用状態を問わず引取可能なので、費用がかかっても早く処分したい方におすすめです。
ホームベーカリーを売るなら、出張買取のアシストにおまかせください
今回はホームベーカリーの買取についてご紹介しました。
ホームベーカリーは特殊な用途ですが、中古市場でも一定の需要があり、十分に買取が可能な製品です。
出張買取のアシストでは、ホームベーカリーを含む家電製品の買取、厨房機器の買取を行っています。
「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3つの方法があり、出張買取は東京・神奈川・埼玉・名古屋を中心に対応しています。
買取のご相談はお気軽にアシストまでご連絡ください。