「持ってるコンテッサを売りたいけど、初代かセコンダか不明で相場も分からない」
「コンテッサとコンテッサセコンダを両方持ってないけど、簡単に見分けられる?」

この記事はそのような方に向けて書いています。

こんにちは!私は買取実績700件を超える買取ブロガー3年、アシストの川辺です。

今回はオカムラのコンテッサとコンテッサセコンダの見分け方について探している方が多かったので記事にしました。

アシスト川辺

川辺

コンテッサをしっかり見分けて売る時にお役立てください!

結論から書くと、コンテッサとコンテッサセコンダは商品情報から違いを見分けることができます。

なぜそこまで違いを確認する必要があるかと言いますと、買取額に大きく影響してくるからです。詳しい解説は本文でさせていただきますが、かしこく見極めて納得できる売り方をしていただければ幸いです。

以上について具体的に解説していきます。

コンテッサとセコンダの見分ける理由と方法【2023年12月】

コンテッサとコンテッサセコンダの違いの図

ここでは初代コンテッサとコンテッサセコンダの見分け方、また見分けることが必要な理由について、具体的に見ていきます。

コンテッサとセコンダを見分けられると買取相場を確認できる

なぜコンテッサとコンテッサセコンダの違いを明確にする必要があるかと言うと、買取時の値段に大きな差があるからです。

オカムラのオフィスチェア買取相場については「オカムラ 買取価格」でも詳しくみることができますが、

  • 初代コンテッサの平均買取額は14,000円
  • コンテッサセコンダの平均買取額は30,000円

ということで買取額に顕著に違いが表れます。見た目はすごく似ているので、一言コンテッサと言っても自分の持ってるほうがどちらであるか知らないと売る時に損するかもしれませんね。

コンテッサとセコンダは商品情報から違いを読み取ろう

コンテッサシリーズの見分け方として今回一番お伝えしたいのは、商品情報を見分ければ簡単ということです。具体的には

初代コンテッサは品番がCM-で始まる コンテッサセコンダは品番がCC-で始まる

たったこれだけになります。

コンテッサとセコンダを見分けるにはチェアに記載されている商品情報を読み取れば簡単です。大体チェアの背中側に画像のような記載が入っています。

コンテッサ商品情報比較 │コンテッサとセコンダの違い

商品情報にあたる画像の部分をチェックし、持っているチェアの品番を見るだけでOKですね。そのほか発売年が

  • 初代コンテッサ→2002年から発売(現在廃版モデル)
  • コンテッサセコンダ→2017年から発売(現行モデル)

という違いもあるので、余りに古いなと思ったら初代かもしれないと見ることもできます。

しかし確信が持てるのはやはり商品の品番になります。

お手持ちのコンテッサの買取価格が気になる方は、こちらをクリック! アシスト バナー

ほかのオカムラオフィスチェアとは見分けられるの?

オカムラのオフィスチェアはコンテッサ以外にも多数シリーズがあります。

ではコンテッサと他シリーズは見分けに問題ないでしょうか?

  • バロンチェア
  • サブリナチェア
  • DUKEチェア

例えば上記に挙げたシリーズについては、画像の通りチェアの背中側にシリーズ名のロゴが刻んであります。

オカムラ バロン DUKE サブリナ ロゴ │コンテッサとセコンダの違い

コンテッサにも背中にロゴが入っていますので、ほかシリーズとの違いが分からない、ということはまず起こらないでしょう。

ちなみにオカムラのオフィスチェア買取相場については「オカムラ 買取価格」にて詳細をご紹介しています。

コンテッサの買取時にチェックしておきたいパーツ

オカムラ コンテッサ オフィスチェア CM51AB背中側│コンテッサとセコンダの違い

ここからはおまけになります。

コンテッサは購入時にカスタマイズができるチェアのシリーズです。

そこでコンテッサの買取希望時に、このパーツがあると高めに買取額を見積もってもらえる、ということがありますのでお伝えしていきます。

ポイントだけ挙げると次のようになります。

  • ヘッドレスト
  • ランバーサポート
  • アジャストアーム
  • ハンガー

それでは詳しく見ていきます。

ヘッドレストの有無

ヘッドレスト無しよりは、大型ヘッドレスト・小型ヘッドレストどちらかが付いている方が買取額の期待値はアップします。初代コンテッサであってもヘッドレストがあると有力だと言えます。

ランバーサポートの有無

オカムラ コンテッサ 背中側│コンテッサとセコンダの違い

背面から見てこのようなパーツが付いていたらそれはランバーサポートになります。こちらもカスタム可能なパーツですので、有無を確認してから買取依頼しましょう。

アジャストアームであるか

オカムラ コンテッサ オフィスチェア CM51AB アーム│コンテッサとセコンダの違い

アジャストアームとデザインアームの2種類があり、アジャストアームだと買取額を高く見積もってもらえます。

こちらは他では見られない、オカムラコンテッサならではのカスタムパーツです。画像のようなアジャストアームがある場合は査定時にしっかりアピールしましょう。

ハンガーの有無

他ブランドのオフィスチェアでも登場するパーツですが、ハンガーはやはり有ったほうが買取額の期待値はアップします。

まとめ

オカムラのコンテッサとコンテッサセコンダを見分けるポイントについては、

商品情報の品番をチェックすると簡単

ということをご紹介してきました。

また初代コンテッサだったとしても、ご紹介したようなオプションパーツが見られれば、買取額を高く見積もってもらえることがあります。

こちらの記事を参考にしていただき、ぜひ自分で納得できる手放し方をしてくださいね。

こちらからお問い合わせください
総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-3734-2296総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-3734-2296 WEB査定はこちら 24時間受付中WEB査定はこちら 24時間受付中 LINE査定はこちら 24時間受付中LINE査定はこちら 24時間受付中

アシスト川辺

川辺

この記事が良かったらぜひシェアしてくださいね