「しばらく動かしていない船外機が物置にある。」 「動くかわからないけど売れないかな?」 そんな使わなくなった船外機の処分でお悩みの方はいませんか? こんにちは!買取ブロガーの鈴木です。
アシスト鈴木鈴木
船外機は中古でも人気です!
実は船外機の需要は国内だけでなく、海外リユースも盛んで日本の中古市場は世界から注目されています。 もしお手元に使っていない船外機があるとすれば、動かなかったり古いモデルでも売れる可能性があります。 今回は買取が期待できる船外機の一例や高く売るポイントをご紹介していきます。 まず、買取してもらえるものとしては
  • 2馬力以上のモデル
  • エンジンの圧縮がある
  • 外観に損傷がない
この条件に当てはまる船外機は、例えば10年前のモデルでも買取してもらえる可能性があります。 では、もう少し具体的に解説していきましょう。

船外機いくらで買取?人気モデルをご紹介

まずは中古市場で船外機がいくらくらいで取引されているのか 人気モデルを一例にして買取相場(2022年05月現在)をご紹介していきます。

ヤマハ 船外機

ヤマハ 船外機

幅広いモデルを展開するヤマハの船外機は、どれも中古市場でとても人気があります。 15馬力以上のサイズとなると不動でも買取になる可能性があります。

ヤマハ(YAMAHA)
モデル名参考買取価格
F50AEHT/50馬力47,000円-100,000円
F25AWH/25馬力20,000円-61,000円
F15CWH/15馬力10,000円-50,000円
FT8DMH/8馬力6,000円-35,000円
F2BMH/2馬力6,000円-30,000円
※買取相場は品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。

ホンダ 船外機

ホンダ 小型船舶用船外機 BF2D(BZBF) 4ストローク

エンジンメーカーとして世界的に有名な「ホンダ」の船外機は、国内のみでなく海外でも人気があります。 中古市場では馬力の小さなタイプも人気があるため、2馬力でも高価買取の可能性があります。

ホンダ(HONDA)
モデル名参考買取価格
BF40/40馬力34,000円-85,000円
BF20/20馬力18,000円-64,000円
BF8/8馬力12,000円-55,000円
BF2/2馬力4,000円-50,000円
※買取相場は品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。

スズキ 船外機

スズキ 船外機 8馬力

「スズキ」の船外機は中古市場での流通量も多く、釣り好きにとても人気があります。 40馬力を超える大型タイプとなると、パーツのみでも買取となるものもあります。

スズキ(SUZUKI)
モデル名参考買取価格
DF40A/40馬力44,000円-110,000円
DF20A/20馬力22,000円-50,000円
DF9.9B/9.9馬力/td>15,000円-44,000円
DF2/2馬力7,000円-33,000円
お手持ちの船外機の値段が気になる方は アシスト バナーこちらをクリック!

トーハツ 船外機

トーハツマリーン 船外機 369 2スト 5馬力

小型の舟艇や船外機を取り扱う「トーハツ」の船外機は、中古市場でも人気があります。 ポータブルサイズは新しいモデルも出回ることがあり、状態の良いモノは高価買取となっています。

トーハツ(TOHATSU)
モデル名参考買取価格
MFS25/25馬力30,000円-85,000円
MFS15/15馬力25,000円-67,000円
MFS6/6馬力7,000円-47,000円
MFS2C/2馬力7,000円-43,000円

マーキュリー 船外機

船外機 MERCURY マーキュリー 3AR 2馬力 2.0 2M

船舶用エンジンブランドである「マーキュリー」はアメリカに本拠地を構えるメーカーです。 日本でも人気があり、バーハンドルのついたフィッシング用は高値で取引されています。

マーキュリー(MERCURY)
モデル名参考買取価格
SeaPRO25/25馬力44,000円-85,000円
3B2/8馬力30,000円-65,000円
3G9/3.3馬力8,000円-30,000円
3AR/2馬力8,000円-30,000円
PR 買取品目 アウトドア(SP)

年間7,000件を超える買取実績! 口コミサイトでトップクラスの高評価! リサイクルショップ「出張買取のアシスト」 市場価値のあるものなら「何でも買取」 まとめてお部屋やお家が片付きます!

船外機を高く買取してもらう4つのポイント

POINTの文字

動作確認をしておく

船外機の買取価格はエンジンが掛かるかどうかで大きく変わります。 動かない前提でも買取となるモデルも多いですが、予め動作確認しておけば現状を正確に査定してもらえます。 査定前に一度チェックしておきましょう。

付属品は揃えておく

船外機にはいくつか正常に使用するために必要な付属品があります。
  • 燃料タンク
  • カールコード
  • キャリースタンド
上記のような付属品があれば本体単品よりも査定額が上がりますので、忘れずに用意しておきましょう。

ゴムボートや釣り具などセットで依頼する

リサイクルショップの査定では依頼点数は多いほど有利です。 まとめて依頼することでコストが下がるので、その分を買取金額に乗せやすくなるからです。
  • ゴムボート
  • 釣り竿やリール
  • 魚群探知機/ソナー
もし上記のような品も一緒に手放すことを検討しているなら、合わせて依頼するとプラスアルファの金額が期待できるでしょう。

不要になったら早めに売却しよう

早めの売却は高く売るための一つのポイントです。それは以下のような理由があるからです。
  • 放っておくとモデルが古くなる
  • 保管状況によって劣化していく
  • 使わないものにスペースを取られている
経年により劣化したり型落ちとなると査定額も下がってしまいます。 放置したまま価値が下がる前に手放すほうが良いでしょう。 お手持ちの船外機の値段が気になる方は アシスト バナーこちらをクリック!

船外機を買取してもらえなかった時は?

「残念だけど買取にならなかった。」 「買取してもらえなかったら捨てるしかないのかな?」 ここでは買取以外の船外機の手放し方についてご紹介していきます。

リサイクルショップで引取してもらえるケース

買取には至らないものでも、リサイクルショップでは船外機を無料で引取していることが多いです。 それは、どんなモデルでも海外リユース品としても価値があるためです。 古かったり多少の損傷程度なら、一度最寄りのリサイクルショップに相談してみましょう。

フリマアプリなどを活用する

メルカリや、ジモティーなどの個人間取引サイトを利用して次の方に譲る方法です。 買取店で取り扱えなくても個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれません。 ただし以下の点には注意が必要です。

個人売買を利用するときの注意事項

  • 出品や商品発送などの手間がかかる
  • モデルによっては売れない可能性もある
  • トラブルは基本的に自己責任
時間や手間を惜しまなければ、自分で売ってみるのも1つの手段です。 ある程度の責任を伴いますので、その分高く売れることもあります。 一度チャレンジしてみても良いのではないでしょうか。

まとめ

船外機は家電や家具と違い、買取や引取ができない場合が少ないアイテムです。 処分を検討する前に、ぜひ一度お声がけ下さい。 総合リサイクルのアシストでは『船外機の買取』を行っております。 船外機の買取をご希望の方は下記バナーからご相談下さい。
PR 買取品目 アウトドア(SP)

年間7,000件を超える買取実績! 口コミサイトでトップクラスの高評価! リサイクルショップ「出張買取のアシスト」 市場価値のあるものなら「何でも買取」 まとめてお部屋やお家が片付きます!