「引越を機に処分しようと思っているパワーラックがある」 「捨てるにもお金が掛かるし出張で買取にきてくれないかな?」 そんな不要になったパワーラックにお悩みの方はいませんか? こんにちは!買取ブロガーの鈴木です。
アシスト鈴木鈴木
パワーラックを売る時のポイントをご紹介!
パワーラックは不要になった際、いざ処分と思っても大型で運搬するだけでも大変ですよね。 実はパワーラックは出張買取してもらえる可能性があります。 自宅で本格的なトレーニングできるパワーラックは中古市場でも人気です。 ユーザーの持ち込みが難しいパワーラックは、出張で買取に行くリサイクルショップも多くなっています。 今回は買取が期待できるパワーラックと 買取してもらう時に押えておきたいポイントを解説していきます。

買取が期待できる!人気パワーラックをご紹介

パワーラックの買取で最初のポイントとなるのが【メーカーとモデル】です。 ここでは人気メーカーの買取相場(2022年01月現在)を、いくつかご紹介していきます。

iROTEC(アイロテック)HPM

アイロテック パワーラック HPM

iROTEC(アイロテック)HPM

買取相場 パワーラックのみ :8,000円~25,000円 ラットプルセット :14,000円~33,000円

ウェイトトレーニングの大定番「アイロテック」。 中古市場でもトップクラスの人気を誇っています。 強靭なフレームが高重量バーベルもしっかり受け止めてくれる、信頼に溢れたパワーラックです。

FIGHTING ROAD(ファイティングロード)F-D14

ファイティングロード パワーラック F-D14

FIGHTING ROAD(ファイティングロード)F-D14

買取相場 パワーラックのみ:4,000円~15,000円 バーベルセット :12,000円~28,000円

ルームランナーやサンドバッグなどフィットネス機器全般を扱う「ファイティングロード」。 リーズナブルでややビギナー向け。カラーリングもおしゃれなパワーラックです。

TUFFSTUFF(タフスタッフ) CPR-265

タフスタッフ パワーラック 筋トレ トレーニング

TUFFSTUFF(タフスタッフ)CPR-265

買取相場 パワーラックのみ :21,000円~40,000円 ラットプルセット :27,000円~70,000円

本場アメリカの歴史あるトレーニング機器メーカー「タフスタッフ」。 自宅でも本気でトレーニングする人に向けたプロユースモデルで高価買取が期待できます。

POWERTEC(パワーテック) WB-PR15

POWERTEC パワーラック WB-PR15

POWERTEC(パワーテック)WB-PR15

買取相場 パワーラックのみ :18,000円~40,000円 ラットプルセット :25,000円~44,000円

日本の個人宅で使うのに最適化された本格的なパワーラック。 耐荷重量が454kg、高い拡張性を備え幅広いユーザーに適応する人気モデルです。 お手持ちのパワーラックの値段が気になる方は アシスト バナーこちらをクリック

BODYMAKER(ボディメーカー)TM159

ボディメーカー パワーラック

BODYMAKER(ボディメーカー)TM159

買取相場 パワーラックのみ :5,000円~16,000円 ラットプルセット :14,000円~26,000円

アスリートやトレーニングが趣味の方にはお馴染みの「ボディメーカー」。 ラックの種類も豊富でベンチやラットマシンも人気となっています。 リサイクルショップで中古のパワーラックがどのくらいの価格で取引されているかは、 「パワーラック 買取価格」にて買取実績をご覧いただけます。
PR 買取品目 キッチン(SP)

年間7,000件を超える買取実績! 口コミサイトでトップクラスの高評価! リサイクルショップ「出張買取のアシスト」 市場価値のあるものなら「何でも買取」 まとめてお部屋やお家が片付きます!

買取は組み立てた状態で見てもらうべき?それとも分解後?

パワーラックを買取してもらう時に悩むのが、組み上がった状態で見てもらうか?分解しておくべきなのか?ということ。 これはリサイクルショップからすると、パーツ欠品の有無が分かりやすい組み上がってる状態が望ましい。

分解されていると査定スタッフがパーツ欠品の有無を判断できない

ですが、分解作業でコストが掛かる分、査定額が下がるのもまた確かです。 最も望ましい形は、分解済みでパーツが揃っているか分かる状態。 それには取扱説明書などに記載されているパーツリストが必要になります。 もし手元にそういった資料が残っていないのであれば、分解せずに組んだ状態で査定してもらった方が間違いはないでしょう。 買取を依頼するときには、解体作業込みで買取がいくらになるのかを聞くと良いでしょう。

パワーラックを高く買取してらう3つのポイント

お金 RISE

外観の状態にも気をつかおう!

リサイクルショップの査定では見た目も1つのポイント。 特にグリップ部のサビやベタつき、著しい汚れなどは査定に影響します。 日頃のメンテナンスと査定前には簡単な清掃をしておくのがおすすめです。
  • 自分で落とせる汚れは落としておく
  • 日頃から小まめにメンテナンスしておく
アクティブに扱うものであっても買取では見た目も重要視されます。少しでも状態が良く見えるように整えておくと査定では好印象です。

他にもトレーニング機器があればセットで依頼する

リサイクルショップの査定では依頼点数は多いほど有利です。 まとめて依頼することで出張コストが下がるので、その分を買取金額に乗せやすくなるからです。
  • トレーニングベンチ
  • ダンベルセット
  • バーベルセット
  • ランニングマシン
以上のようなものがセットであれば買取査定での交渉材料になります。 もし他にも家庭用のトレーニング機器があるようなら合わせて依頼するようにしましょう。

作業スペースや搬出経路を確保しよう!

出張買取を依頼した場合、意外と査定に大きく影響するのが「作業環境」や「搬出経路」です。 わかりやすく言えば、どれくらい作業の手間がかかるか?を判断されます。
分解作業がスムーズにできるよう周囲を片づけておく 運び出しの経路が物で極端に狭くなっていたりすると査定に影響
障害物などがあればあらかじめ避けておくか、買取になった際にはどかせる旨を伝えておきましょう。 お手持ちのパワーラックの値段が気になる方は アシスト バナーこちらをクリック

買取してもらえなかった時は?

「残念だけど買取にならなかった。」 「買取してもらえなかったら捨てるしかないのかな?」 はてなマーク 疑問 ここでは買取以外のパワーラックの手放し方についてご紹介していきます。

リサイクルショップで引取してもらえるケース

リサイクルショップではパワーラックを無料で引取してもらえるケースがあります。 トレーニング機器は国外でも人気が高く海外輸出向けの商品として引取することができるからです。 「捨てるのはもったいないし無料でも引取してもらえるなら」 価値あるものを次のユーザーへ譲る。そんな気持ちで最寄りのリサイクルショップに相談してみましょう。

フリマアプリなどを活用する

メルカリやヤフオク、ジモティーなどの個人間取引サイトを利用して次の方に譲る方法です。 買取店で取り扱えなくても個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれません。 ただし以下の点には注意が必要です。

個人売買を利用するときの注意事項

  • 出品や商品引き渡しなどの手間がかかる
  • モデルによっては売れない可能性もある
  • トラブルは基本的に自己責任
時間や手間を惜しまなければ、自分で売ってみるのも1つの手段です。 ある程度の責任を伴いますので、その分高く売れることもあります。 一度チャレンジしてみても良いのではないでしょうか。

まとめ

パワーラックは大きくて重たいものですので、ショップへの持ち込みも一苦労だと思います。 そんな時はぜひ、自宅まで引取に来てもらえる出張買取を検討してみて下さい。 総合リサイクルのアシストでは『パワーラックの買取』を行っております。 パワーラックの買取をご希望の方は下記バナーからご相談下さい。
PR 買取品目 キッチン(SP)

年間7,000件を超える買取実績! 口コミサイトでトップクラスの高評価! リサイクルショップ「出張買取のアシスト」 市場価値のあるものなら「何でも買取」 まとめてお部屋やお家が片付きます!