
不要になった防音室の買取、引取やってます!
防音室を処分する前に「買取」してもらう方法もある!
防音室をどうやって処分しようかお悩みではありませんか? 防音室の処分を検討している、という方に最初にお伝えしたいのは、もしかしたら買取できるかもしれません!ということです。 ここでは防音室を処分する・買取依頼することについて違いをお伝えさせていただきます。防音室を処分するにあたって
防音室を処分する 防音室はその特殊形状から「処分困難品」の部類にあたるため、通常の自治体が行っているゴミ回収では引き取ってもらえません。 処分しようとすると、基本的には購入時のメーカー・販売業者や解体専門業者に依頼し解体してもらう必要が出てきます。 「解体費用」「エアコンや電気線の取外し費用」、ピアノ付きなら「ピアノ移動費用」、取り外した壁などの「処分費用」など様々出費がかさみます。 なので、なるべく費用を抑えようと防音室の解体を自ら行う方も多いのが現状ですが、自分で解体や処分するのは簡単なことではないですよね。

アシストなら解体から買取までワンストップ
アシストでは防音室のお引取・買取を解体作業から総合的にご案内しております! 「楽器用防音室」はもちろん、「ペット用防音室」「簡易ダンボール製防音室」のお取扱いも承っております! 基本的に防音室は状態さえ良ければ買取が可能なお品になります。 ではアシストで買取が期待できる防音室はどのようなものがあるのでしょうか? 次の章でご紹介します!アシストで買取できる防音室
前述のとおりアシストでは防音室について幅広くご対応可能です。 ここでは買取のポイントについてみていきましょう。ヤマハ 防音室の買取価格は?
アビテックス セフィーネNS AMDB20H ヤマハのアビテックスは、独自の3層構造のパネルにより非常に優れた遮音性能が特徴です。
ステイホームやリモートワークにより防音室が注目を集めており、中古市場でも人気が上昇しています。 このクラスの防音室は新品で購入すると安くても60万円程。十分に買取期待ができるモデルです。 ご購入されて組み立て時にエアコンや換気扇・電気線を取り付けたと思いますが、それら製品についてもアシストでは一緒にお引取が可能でございます。 買取価格:50,000円~180,000円 (状態・搬出状況によって大きく変動いたします。お見積からご対応いたします。)
アビテックスシリーズには現行モデル以外に、コンパクトサイズのアビテックスミニがあります。
正にリモートワークにぴったりのアイテムで需要が高まっている事もあり、小さなサイズでも買取が見込めるモデルになっています。 解体から搬出まで弊社スタッフで作業可能です。
まずは、お見積に呼んでいただければ幸いです。 買取価格:10,000円~40,000円 (状態・搬出状況によって大きく変動いたします。お見積からご対応いたします。)
カワイ 防音室の買取価格は?
ナサール EZH250 2.5畳用 製品規格「JIS」の基準を余裕を持ってクリアする遮音性能が特徴の人気の防音室です。
サイズも2.0畳用から4.9畳用の8種類のそれぞれに標準高さとハイタイプがあり、シーンに合わせて選べるのもポイントです。 中古市場でもヤマハ・アビテックスシリーズと並ぶ人気シリーズになっており、買取期待値は大。
解体状況などによって金額が変わりますので基本的にはお見積から呼んでいただくのがお勧めです。 買取価格:10,000円~70,000円 (状態・搬出状況によって大きく変動いたします。お見積からご対応いたします。)
カワイのペット用防音室「わんだぁルーム」は買取が期待できます。状態が良いものほど査定額は上がるので、汚れや臭いなどはなるべく取り除きコンディションを良くして買取依頼しましょう。
ただしメーカーサポートが終了している古いモデルですと買取期待額はどんどん下がってきます。の思い立ったらすぐに買取依頼されることをオススメします! 買取価格:10,000円~28,000円 (状態・搬出状況によって大きく変動いたします。お見積からご対応いたします。)
簡易防音室の買取価格は?
「だんぼっち トール」
簡易防音室 だんぼっち
だんぼっちは、その名の通り段ボールで出来ている為、軽量で組立・解体が簡単に行える点が特徴です。
防音室需要の高まりによって買取も期待ができます。 しかし段ボールで出来ているが故に使用による劣化が起こりやすく、買取期待値を上げるならば日頃のお手入れが必須になってきます。 特に臭いや汚れが残りやすい素材ですので、買取依頼される前には清掃・消臭もされることをおすすめします!解体作業を含め買取のご案内をさせていただきます。 ☆カスタマイズは残しておこう! 簡易性防音室をカスタマイズしたものでもお取扱いは可能です!例えばだんぼっちについて遮音性をアップさせるため更に遮音・吸音シートを貼ったり、通気をよくするため換気扇を取り付けるなど自らカスタマイズされることがあります。 そういったDIYが施されたものは買取前に取外しせずに一緒に査定依頼されることをオススメいたします!使いやすさを追求した仕様に改造されているならば次に使う人もそれを望まれることがあるからです。 買取価格:8,000円~25,000円 (状態・搬出状況によって大きく変動いたします。お見積からご対応いたします。)

VERY-Qは、工具を使わずに組み立てられる・持ち運びが出来るのが特徴の防音室です。
もちろん防音室としての吸音性能にも優れておりテレビ番組でも取り上げられるプロ仕様のクオリティです。 パネルは布製となりますので木製の防音室と比較するとこちらも使用による劣化の影響を受けやすい素材です。
喫煙やペット環境化でのご使用がございますと査定額が下がってしまいますので、事前にお見積や写真査定がお勧めです。 買取価格:18,000円~45,000円 (状態・搬出状況によって大きく変動いたします。お見積からご対応いたします。)
防音室を買取依頼してみよう
アシストでは防音室が買取できる場合、上記にご紹介したようなものが買取対象になります。 では具体的に買取依頼のときに気をつけたいこと、またどのような買取方法があるのかをご紹介させていただきます!防音室の買取依頼時に気をつけたいポイント
防音室を売る前に抑えておきたいポイントが3点ございます。- モデル・購入時期
- 商品状態・稼動状態
- 付属設備

買取依頼される防音室はメーカー・モデル・広さ何畳分など情報が分かっていると査定もスムーズです。ご購入されてからの経過年数、使用頻度などの情報も買取査定に影響してきますので、事前に確認しておきましょう。

お売りいただく防音室の中はキズ・汚れなどございませんか?買取依頼される場合は取れる汚れはなるべく掃除しておくと出張スタッフには好印象となります。また汗やタバコ・ペットの臭いは残っていたら消臭スプレーやアルコールで対策されることをオススメします。次にご使用される方が気持ちよく使える状態になるべく保つことがベストです!

ご購入の際、防音室の設置時に換気扇・電源なども一緒に取付する場合がほとんどです。また上記で取り上げたように簡易防音室の場合、ご自身で「遮音・吸音材などカスタマイズ」される方も多いと思います。
防音室を買取依頼する際、そのような付属設備も防音室と一緒にお売りいただくことが可能です。状態によっては防音室の買取額に少しプラスできる場合もございます。買取依頼された際は防音室の解体作業から行わせていただきますので、事前に付属設備取外しなどは不要になります。アシストが責任を持って防音室の解体と付属設備も一緒にお引取させていただきますのでご安心ください!
防音室の買取方法【東京・神奈川に出張対応可能!】
防音室を売る場合は「出張買取」がおすすめです。 防音室を買取依頼するなら出張買取の方法をお勧めします!解体を含めた作業になるため、出張買取を事前にお申し込みいただく必要がございます。 出張買取の際は引越しや整理などで他にも一緒に売りたい物をお引取できる場合がございます!詳しくはご相談くださいませ。- 出張買取
アシストを通じて思い出のお品を手放すということ
思い入れのあるお品ですから、簡単に壊したり捨てたりということはしたくない。 アシストはそんなお客様の思いに寄り添い、なるべく必要としている誰かに使ってもらえるような橋渡し役を担っています。 ここではアシストをご利用された方の声などご紹介することで、少しでも防音室の片付けに悩んでる方のヒントになればと思います。思い出のお品を気持ちよく手放した【お客様の口コミ】
アシストでは防音室の高価買取はもちろん、思い入れのあるお品物を気持ちよく手放すことができて良かったというご評価を多数頂いております。 弊社では安心してご依頼いただくために、お客様のご要望やお品物に対する思い入れに寄り添った接客を心掛けております。
参照:アシスト小平店/エキテン