「テレビを売るので一緒にサウンドバーも売りたいけど、一緒に買取してもらえるのかな?」 そんな不要になったサウンドバーについてお悩みの方はいませんか? こんにちは!買取ブロガーの鈴木です。
アシスト鈴木鈴木
サウンドバーがいくらで売れるかチェック!
大掛かりなホームシアターシステムに代わり、ここ数年で一気に人気アイテムとなったサウンドバー。 毎年続々と新しいモデルが登場するため、中古市場でも活発な取引がされています。 今回は中古市場でも人気の高いサウンドバーの買取について、人気メーカーやモデル、高く売るポイントについてご紹介していきます。

サウンドバーの買取相場をチェック

まずサウンドバーの買取で最初のポイントとなるのが【メーカーとモデル】です。 ここでは中古市場で人気の高いメーカーを買取相場(2022年06月現在)と合わせてご紹介していきます。

SONY(ソニー)

SONY サウンドバー HT-X8500

日本を代表するオーディオ機器メーカー「SONY」。高性能なサウンドバーも多数発売しています。 小スペースに設置できるバー1本タイプが人気となっています。 立体音響に対応したモデルでは高価買取が期待できます。

SONY(ソニー)
モデル名参考買取価格
サブウーファー内蔵:HT-X85006,000円-18,000円
サブウーファー別体:HT-G70010,000円-31,000円
サブウーファー内蔵:HT-200F3,000円-7,000円
※買取相場はお品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。

YAMAHA(ヤマハ)

yamaha サウンドバー

世界的にも有名なオーディオメーカー「ヤマハ」。音声アシスタントに対応したモデルや、音楽配信サービスに単独アクセスできるモデルなど、使い勝手に優れたサウンドバーを発売しています。 中古市場ではサブウーファーがセットのモデルが人気となっています。

YAMAHA(ヤマハ
モデル名参考買取価格
YAS-1094,000円-13,000円
YAS-2095,000円-18,000円
YAS-4087,000円-22,000円
※買取相場はお品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。

BOSE

BOSE サウンドバー

BOSEのオーディオといえば迫力の重低音が魅力で、サウンドバーも例外ではありません。 迫力があるだけでなく、クリアで聴きやすいのが特徴です。 新品価格では他メーカーよりやや高額な為、中古でも非常に人気となっています。

BOSE
モデル名参考買取価格
SOUNDBAR 70022,000円-45,000円
SOUNDBAR 50013,000円-36,000円
SOUNDBAR 3007,000円-29,000円
※買取相場はお品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。 お手持ちのサウンドバーの買取価格が気になる方は アシスト バナーこちらをクリック!

その他のメーカー

DENON サウンドバー

サウンドバーは様々な音響機器メーカーからリリースされています。 大手音響メーカーの「DENON」や高級オーディオの「B&O」など、人気の高いアイテムをご紹介します。

その他のメーカー
メーカー/モデル名参考買取価格
JBL / BAR5.0 MULTIBEAM8,000円-20,000円
DENON / DHT-S2163,000円-11,000円
B&O / Beosound Stage65,000円-120,000円
※買取相場はお品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。 こちらではサウンドバーの実際の買取価格を公表しています。 『サウンドバー 買取価格
PR 買取品目 オーディオ(SP)

年間7,000件を超える買取実績! 口コミサイトでトップクラスの高評価! リサイクルショップ「出張買取のアシスト」 市場価値のあるものなら「何でも買取」 まとめてお部屋やお家が片付きます!

サウンドバーを高く買取してもらうためのポイント

きれいな状態で査定してもらう

まず見た目の印象は大切です。きれいな方が買取価格は高くなります。 使用によって汚れていたり、背面にホコリが溜まっていることがあります。 事前に清掃しておくと査定スタッフにも好印象です。

他の家電とまとめて依頼する

リサイクルショップの査定では依頼点数は多いほど有利です。 まとめて依頼することで買取に掛かるコストが下がるので、その分を買取金額に乗せやすくなるからです。
  • お引越
  • 部屋の模様替え
  • 生活家電の一新
もし上記のようなタイミングであれば、家電など不要になったものと合わせて依頼するとプラスアルファの金額が期待できるでしょう。

不要になったら早めに売却しよう

早めの売却は高く売るための一つのポイントです。それは以下のような理由があるからです。
  • 放っておくとモデルが古くなる
  • 保管状況によっては劣化する
  • 使わないものにスペースを取られている
経年により劣化したり型落ちとなると査定額も下がってしまいます。 放置したまま価値が下がる前に手放すほうが良いでしょう。 お手持ちのオーディオの買取価格が気になる方は アシスト バナーこちらをクリック!

サウンドバーを買取してもらえなかった時は?

「残念だけど買取にならなかった。」 「買取してもらえなかったら捨てるしかないのかな?」 はてなの箱3つ ここでは買取以外のサウンドバーの手放し方についてご紹介していきます。

リサイクルショップで引取してもらえるケース

買取には至らないものでも、リサイクルショップではサウンドバーを無料引取して貰えるモデルもあります。
  • 人気メーカーだけど古い
  • 新しいけど不具合がある
  • リモコンや電源ケーブルが欠品している
上記のようなサウンドバーは、店頭に持ち込めば無料引取してもらえる可能性があります。 一度最寄りのリサイクルショップに相談してみましょう。

フリマアプリなどを活用する

メルカリやジモティーなどの個人間取引サイトを利用して次の方に譲る方法です。 買取店で取り扱えなくても個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれません。 ただし以下の点には注意が必要です。

個人売買を利用するときの注意事項

  • 出品や商品発送などの手間がかかる
  • モデルによっては売れない可能性もある
  • トラブルは基本的に自己責任
時間や手間を惜しまなければ、自分で売ってみるのも1つの手段です。 ある程度の責任を伴いますので、その分高く売れることもあります。 一度チャレンジしてみても良いのではないでしょうか。

まとめ

買ってみたけど自分には合わなかった。テレビと一緒に不要になった。 そんなサウンドバーがあれば、値が付くうちに買取査定に出してみましょう。 総合リサイクルのアシストでは『サウンドバーの買取』を行っております。 サウンドバー買取をご希望の方は下記バナーからご相談下さい。
PR 買取品目 オーディオ(SP)

年間7,000件を超える買取実績! 口コミサイトでトップクラスの高評価! リサイクルショップ「出張買取のアシスト」 市場価値のあるものなら「何でも買取」 まとめてお部屋やお家が片付きます!