
川辺
使わなくなったベビー用品のお片付けにご活用ください!
- 動作や状態に問題がない
- 新品購入3年以内のモデル
- 別途購入が必要なオプションが揃っている
- 子どもが触れる部分にキズ・シミ・汚れがある
- ベビーカーのタイヤが摩耗している
- 使用年数が5年~10年ほど経過している
- セット品やオプション品がなく、本体のみ手放す場合
- あるはずの部品の欠品、破損が見られる
目次
処分する前に、中古でも買取できるストッケの条件
ストッケでも特に中古市場でも人気の4つのジャンルについて買取相場をご紹介していきます。- ハイチェア
- ベビーカー
- ベビーベッド
- バランスチェア
ハイチェア

- 木製部分のキズや汚れなどの状態
- 股ベルト・背もたれ・ベビーガードなどのオプションパーツが揃っているか
品名 | 買取相場 |
---|---|
トリップトラップ【旧型・本体のみ】 | 0円~2,000円 |
トリップトラップ【新型・オプション品あり】 | 3,000円~5,000円 |
ステップスチェア 【オプション品なし】 | 2,000円~5,000円 |
ステップスチェア 【オプション品あり】 | 5,000円~12,000円 |
ベビーカー

- キャリーコット
- フットマフ
- イージーゴー
品名 | 買取相場 |
---|---|
エクスプローリー 【オプション品あり】 | 1,000円~30,000円 |
スクート2 【オプション品あり】 | 1,000円~30,000円 |
ベビーベッド

スリーピー ベッドセット (マットレス・他付属品あり)
買取相場
1,000円-33,000円
またその他ベビーベッドについては「ベビーベッド 買取価格」にて詳細を見ることができます。バランスチェア

品名 | 買取相場 |
---|---|
バランスチェア アクチュラム(ダイニング・会議用向け) | 2,000円~15,000円 |
バランスチェア ザットシット | 3,000円~20,000円 |
バランスチェア バリアブル | 500円~7,000円 |
バランスチェア ペンデュラム(ダイニング・会議用向け) | 2,000円~8,000円 |
ストッケをより高く買取してもらうために

シリーズ・年数の確認をしよう
買取査定の際は商品情報、何年前に購入したか、どのくらい使用したのかなど、査定の際に必要な情報となります。 説明書・保証書などあるとシリーズの確認もできます。 また5年以上などあまりにも年数が経過した製品については、買取できないこともありますので確認が必要です。動作の確認をしよう
特にベビーカーのタイヤなど動作に問題がないことを確認しましょう。 次に使う人が問題なく使える状態でないと買取が難しくなります。 動作することを確認してから買取査定の依頼することがおすすめです。キズ・汚れなど使用感について
基本的にお子さんが使うジャンルですので、キズ、汚れなど品物の状態に問題がある場合は、買取価格から減額されることがあります。 例えば自分で落とせるレベルの汚れが付いているなら、買取依頼前になるべくきれいにお掃除するだけでも買取金額は違ってきます。 とくに査定時は、状態について以下のようなことをチェックされます。- 子どもが触れる部分にキズ・シミ・汚れがある
- タイヤが摩耗している
- あるはずの部品の欠品、破損が見られる
オプション品やセットは揃えて買取依頼しよう
ストッケの買取時には付属品やオプション品の有無により買取額に違いが出てきます。 新品未開封はもちろんですが、中古品でも本体とセットで売ったり複数まとめることによって査定額を高く見積もってもらえることがあります。 例えば次のようなオプションパーツはまとめて買取査定に依頼することがおすすめです。- キャリーコット (エクスプローリー)
- フットマフ (エクスプローリー)
- ベビーセット (トリップトラップ/ステップスチェア)
- ステップスバウンサー (ステップスチェア)
買取方法を確認しよう
ベビー用品の買取方法は「店頭買取」がおすすめです。 買取を依頼するとき気を付けたいのは買取方法の選択です。 買取を依頼するお店によって異なりますが、店頭買取・出張買取・宅配買取などサービスを用意しているお店が大半です。 ベビー用品は小型のものでしたら比較的持ち運びができますので、買取額をなるべく高くするなら「店頭買取」で依頼することがおすすめです。 ベビーベッドなど大きい家具については運ぶ手段がなければ「出張買取」を依頼するのも良いですね。買取以外でストッケのベビー用品を手放す手段

フリマアプリで売る
メルカリやジモティなどフリマアプリでエインズレイの食器を売る手段が該当します。 ストッケのベビー用品をフリマアプリで売るメリットとしては- フリマアプリで売るメリット
- 自分の言い値を設定できるため、リサイクルショップよりも高く売れること
- フリマアプリで売るデメリット
- 配送の手間がかかる
リサイクルショップで引取してもらう
買取してもらえなかったベビー用品はリサイクルショップに直接持ち込むと、無料で引取ってもらえる場合があります。 ストッケのベビー用品をリサイクルショップに引き取ってもらうメリットとしては- リサイクルショップに引き取ってもらうメリット
- お金を払わずに手放せる
- 次に使ってくれる人のもとに渡る
- リサイクルショップに引き取ってもらうデメリット
- 店舗に持ち込む手間がある
- 品物の状態によっては引き取り不可になることもある
まとめ
今回はストッケの買取について、- 買取してもらいやすいのはハイチェア、ベビーベッド、ベビーカー、バランスチェアなど
- 動作や状態に問題がない
- 新品購入3年以内のモデル
- 別途購入が必要なオプションが揃っている