
ストレッチャーの買取もやってます!
目次
ストレッチャーいくらで売れる?メーカー別チェック!
まずストレッチャーの買取で最初のポイントとなるのが【メーカーとモデル】です。 ここでは各メーカーの買取相場(2022年02月現在)をご紹介していきます。FERNO(ファーノ)

車両搭載用 買取相場 10,000円-70,000円
ストレッチャーのパイオニア的存在であるFERNO社製ストレッチャーは中古でも人気があります。 特に比較的使いやすい車両搭載用のモデルは、中古市場でも需要が高く状態に問題がなければ1万円前後~数万円の買取となっています。パラマウントベッド

院内搬送用 買取相場 8,000円-25,000円
ベッドメーカーのパラマウントベッドの医療・介護用ストレッチャーも中古市場で人気があります。 移乗・搬送の負担軽減に活躍する高齢者施設向けモデルでは、状態に問題がなければ8千円前後~の買取となっています。 お手持ちのストレッチャーの値段が気になる方は
松永製作所

FL-1402 買取相場 17,000円-50,000円
「松永製作所」は車椅子などで有名な医療・福祉の総合メーカーです。 搬送用ストレッチャーでも車いす製造で培った独自技術により、高い安全性と乗り心地、操作性を備えています。 軽量4輪タイプの介護モデルでは、状態に問題がなければ8千円前後~数万円の買取となっています。 ストレッチャー買取をご希望の方は下記バナーからご相談下さい。ストレッチャーを高く買取してもらうためのポイント

きれいな状態で査定してもらう
まず見た目の印象は大切です。きれいな方が買取価格は高くなります。 マットレスにシミや汚れが目立つと見た目でマイナス査定になってしまいます。 あらかじめ簡単に清掃しておくと査定スタッフにも好印象です。介護用品はまとめて依頼する
リサイクルショップの査定では依頼点数は多いほど有利です。 まとめて依頼することで出張コストが下がるので、その分を買取金額に乗せやすくなるからです。- 車いす
- セニアカー
- スロープ
- 介護ベッド
不要になったら早めに売却しよう
早めの売却は高く売るための一つのポイントです。それは以下のような理由があるからです。- 放っておくとモデルが古くなる
- 保管状況によっては劣化して不動になってしまう
- 使わないものにスペースを取られている

ストレッチャーを買取してもらえなかった時は?
「残念だけど買取にならなかった。」 「買取してもらえなかったら捨てるしかないのかな?」
リサイクルショップで引取してもらえるケース
買取には至らないものでも、リサイクルショップではストレッチャーを無料で引取していることがあります。 古かったり多少の損傷程度なら、一度最寄りのリサイクルショップに相談してみましょう。フリマアプリなどを活用する
メルカリやヤフオク、ジモティーなどの個人間取引サイトを利用して次の方に譲る方法です。 買取店で取り扱えなくても個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれません。 ただし以下の点には注意が必要です。個人売買を利用するときの注意事項
- 出品や商品発送などの手間がかかる
- モデルによっては売れない可能性もある
- トラブルは基本的に自己責任