「引っ越しがあるのでunicoの食器棚を買取してほしい」
「unicoの食器棚の買取相場が知りたい」
この記事はそのような方に向けて書いています。
こんにちは!私は買取実績700件を超える買取ブロガー3年、アシストの川辺です。
今回はunicoの食器棚(カップボード/キッチンボード/レンジボード)の買取について探している方が多かったので記事にしました。

川辺
引っ越しや買い替えのときにお役立てください!
結論から書くと、unicoの食器棚(カップボード/キッチンボード/レンジボード)は中古でも買取できます。
食器棚の中でも特に買取需要の高いモデルは
- STRADA ストラーダ
- BREATH ブレス
- AUTEUR オトゥール
- SIGNE シグネ
- HUTTE ヒュッテ
- KURT クルト
など中古市場で人気があります。
逆に次のようなアイテムは買取となると難しくなります。
- 使用感が強い
- キズ、汚れなど状態に問題がある
- 小型の家具や雑貨
以上について具体的に解説していきます。
目次
買取期待できるunicoの食器棚とは
ここではunicoの食器棚(カップボード/キッチンボード/レンジボード)でも特に買取期待できるモデルをご紹介していきます。
STRADA(ストラーダ)の食器棚

STRADA(ストラーダ) カップボード
買取相場
2枚扉 3,000円-35,000円
3枚扉 8,000円-65,000円
STRADA(ストラーダ)シリーズの食器棚は中古市場で人気があります。
ストラーダのカップボードですとカスタムでパーツごとにサイズやデザインを選べるため、特に中古品での人気も高いアイテムです。
2枚扉タイプ・3枚扉など種類ごとで買取価格も変わりますので注意が必要です。
AUTEUR(オトゥール)の食器棚

AUTEUR(オトゥール) カップボード
買取相場
2枚扉 1,000円-20,000円
3枚扉 1,000円-30,000円
AUTEUR(オトゥール)シリーズの食器棚は既に廃版のアイテムではありますが、中古市場ではまだまだ人気があります。
SIGNE(シグネ)の食器棚
2枚扉 2,000円-35,000円
3枚扉 3,000円-45,000円
SIGNE(シグネ)シリーズの食器棚は中古でも人気があります。
ダイニングテーブルセットやキャビネットなども人気が高いシリーズですので、シリーズでまとめて手放す場合は買取額にも期待ができます。
HUTTE(ヒュッテ)の食器棚

HUTTE(ヒュッテ) カップボード
買取相場
2枚扉 3,000円-45,000円
3枚扉 10,000円-60,000円
HUTTE(ヒュッテ)シリーズの食器棚は中古でも人気があります。
現行シリーズ(2021年時点)としてはこちらのカップボードのみが残っていますが、それ以外にもダイニングテーブルセットなども中古では人気のシリーズです。
KURT(クルト)の食器棚

KURT(クルト) カップボード
買取相場
2枚扉 5,000円-30,000円
KURT(クルト)シリーズの食器棚は中古でも人気があります。
クルトはカップボードのほかに、バタフライテーブル、キャビネット、ドレッサーなども中古市場で人気があるシリーズです。
unicoの食器棚をより高く買取してもらうために
unicoの食器棚(カップボード/キッチンボード/レンジボード)を高く買取ってもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
ここでは買取依頼する前に見直したいことをご紹介します。
シリーズ、年数の確認をしよう

unicoの食器棚を買取依頼してもらう際は、モデル名の確認をおすすめします。
unicoの食器棚には大体写真のようなモデル名の記載があります。
買取査定の際はシリーズ名の入った商品情報、大体購入されて何年立つのかなど、査定の際に必要な情報となります。
家具の買取店であれば目利きのプロが揃っているため、品物の写真を送れば査定時にモデルも調べてもらえます。
キズ・汚れなど使用感について
キズがついている、汚れがあるなど品物の状態に問題がある場合は、買取価格から減額されることがあります。
例えば自分で落とせるレベルの汚れが付いているなら、買取依頼前になるべくきれいにお掃除されるだけでも買取金額は違ってきます。
特に食器棚の査定時には以下のようなことをチェックされるので注意したいところです。
- 色あせや日焼け
- 引出し等の不具合の有無
- 取付フックやシール跡
- 蒸気跡
unicoの食器棚を売る手段について
ここではunicoの食器棚(カップボード/キッチンボード/レンジボード)をどのように売る方法があるのか、その手段と特徴についてご紹介していきます。
リサイクルショップに買取してもらう
リサイクルショップに買取してもらうには主に2つ方法が該当します。
- リサイクルショップが行う出張買取サービス
- リサイクルショップ店頭での買取
リサイクルショップに買取してもらうと次のようなメリットがあります。
- リサイクルショップに買取してもらうメリット
-
- 大型の家具を自宅まで取りに来てもらえるのでラク(出張買取)
- 他に買取希望のものがあれば一緒に査定もお願いできる(店頭買取・出張買取)
また注意点としては
- リサイクルショップに買取してもらう際の注意点
-
- 品物の状態が悪いと引取してもらえないことがある
- 売りたい品物の査定額が安いと出張買取サービスを断られることがある
家具の買取をおこなっているリサイクルショップは、出張買取サービスをおこなっていることがあります。
その場合は家具のシリーズ名や刻印があること、また状態の確認で、事前に品物の写真を撮ってお店に送ることがおすすめです。
当日、引取のトラブルは起こりにくくなります。
また査定額が思ったよりも高くならなかった品物について出張買取サービスには伺えませんと断られることがあります。
その際は店頭買取なら引き受けてくれるお店もありますので問い合わせ時に確認してみるのがおすすめです。
フリマアプリで売る
メルカリやジモティなどフリマアプリでunicoの食器棚を売る手段が該当します。
unicoの食器棚をフリマアプリで売るメリットとしては
- フリマアプリで売るメリット
-
- 自分の言い値を設定できるため、リサイクルショップよりも高く売れること
またデメリットとしては
- フリマアプリで売るデメリット
-
- 配送の手間がかかる
ということが挙げられます。
まとめ
unicoの食器棚(カップボード/キッチンボード/レンジボード)を買取に依頼する際には
などのシリーズ製品が中古市場でも人気があることをご紹介してきました。
買取の際はシリーズ名の確認をすること、キズ・汚れ・使用感など品物の状態に特に注意することがおすすめです。
unicoの食器棚は、人気の北欧デザインやモダンなデザイン性から、中古市場でも需要があるジャンルです。
売りたい品物の状態を整えて自分の納得できる売る方法を見つけてみてください。

川辺
この記事が良かったらぜひシェアしてくださいね