「車内を清掃する時にはどんな掃除機を使えばいいの?」

「車内清掃で砂利を吸っても大丈夫?」

と気になっている人は多いのではないでしょうか?

この記事では、車内の清掃に向いている掃除機の選び方や車内の清掃で掃除機を使うときの注意点などについて説明します。

車内清掃におすすめの掃除機も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

PR 買取品目 家電(SP)

年間7,000件を超える買取実績! 口コミサイトでトップクラスの高評価! リサイクルショップ「出張買取のアシスト」 市場価値のあるものなら「何でも買取」 まとめてお部屋やお家が片付きます! お問い合わせはこちらから

 

掃除機で砂利を吸っても大丈夫?

車内が砂利で汚れてしまった時に掃除機で砂利を吸えると掃除がしやすいですよね。

「掃除機で砂利を吸っても大丈夫なの?」と悩んでしまうかもしれませんが、掃除機で砂利を吸っても問題はありません。

ただ、 サイクロン式の掃除機の場合は吸い込んだ砂利が直接ダストカップに入るので内部に傷がつきやすくなり故障の原因となることもあります。

紙パック式の掃除機は、吸い込んだ砂利はすべて紙パックに収納されるので掃除機内部を傷つけることなく、そのまま捨てることができます。

掃除機を長く使うことを考えると、砂利を吸っても内部に傷がつきにくい紙パック式の掃除機がおすすめです。

掃除機を使って車内を効率的に清掃する

掃除機を使う前に準備をしておくと効率よく清掃できるだけでなく、汚れを残すことなくきれいに清掃ができます。

こちらでは、掃除機を使って車内を効率的に清掃するための手順を説明します。

車内にあるものをすべて下ろす

まずは掃除機を使いやすいように、車内にある荷物をすべて下ろしましょう。

晴れていて車の周りにスペースがあるのであれば、車の近くにビニールシートなどを敷いて荷物を置けば後から戻しやすくなります。

ハンドルやダッシュボードなどの拭き掃除

ハンドルやダッシュボードのホコリは掃除機では吸い取りにくいことがあるので、雑巾などで拭き掃除をしておきましょう。

この時ホコリは床に落としておいて、拭き掃除後に掃除機で吸い込むときれいにすることができます。

掃除機でほこりやごみを取り除く

車内のものを外に出し、ハンドルやダッシュボードの拭き掃除をしたら、掃除機でほこりやごみを吸い込んでいきましょう。

掃除機に傷ができたり、故障したりすることが心配な場合は、 粘着シートがついたコロコロを使って砂利を取ることもおすすめです。

車用掃除機の選び方

車用掃除機を選ぶ時には、吸引力や重量、集じん方法などを確認して使いやすいものを選ぶようにしましょう。

こちらでは、車用掃除機の選び方について説明します。

砂利を吸引できるパワー

車内の掃除をするためには、いつのまにか入り込んでしまう砂利を吸引できるパワーが必要です。

車内にカーペットやシートを敷いている場合は、隙間にたまるごみやホコリを取り除く吸引力も大事です。

吸引力が低い掃除機を選んでしまうと、しっかりごみを取り除けずにストレスが溜まってしまい、せっかく購入した掃除機も無駄にしてしまいます。

パワーが強いものを選んでおけば車以外でも使う可能性も広がるので、パワーは強めの掃除機を選びましょう。 

小回りが利くのはコードレスタイプ

掃除機にはコード式とコードレス式があり、車内で利用するのであれば充電するだけで使用できるコードレス式がおすすめです。

コードがない分車内で小回りが利き、電源の確保も気にする必要がありません。

長時間使いたい場合はコード式がおすすめですが、 車内はそれほど広範囲ではないので使い勝手のいいコードレス式がおすすめです。

隙間掃除もできるノズルの細さ

掃除機にはさまざまなアタッチメントが付いており、狭い場所もきれいに掃除ができるノズルが付属されていることがあります。

車内の細かい部分も掃除しやすいアタッチメントが付いている掃除機を選びましょう。

アタッチメントとして細いノズルが付いていると、カーペットなどの隙間も掃除しやすくなります。

本体の重量

狭い車の中で掃除機を使うのであれば重さは重要です。

特に女性が車内で重い掃除機を使うのは大変なので、1kg程度の重さの掃除機がおすすめです。

近年の掃除機は軽量化が進んでいるので持ち運ぶことが難しいほどの重さの掃除機はありませんが、 軽いものを選ぶほど掃除がしやすくなります。

集じん方法は手入れのしやすさで選ぶ

掃除機の集じん方法には、サイクロン式と紙パック式があります。

サイクロン式は吸い込んだごみを遠心力で分離するので排気はきれいで、吸引力が強いことが特徴です。

ただ、ごみを捨てる時にほこりなどが舞いやすく、フィルターの手入れが必要になります。

紙パック式はパックに吸引したごみをためる仕組みなので、ごみに触れることなく捨てることができます。

紙パック代がかかることや紙パック内にごみがたまると吸引力が落ちることなどはデメリットといえます。

ごみに触れずに捨てたい場合は紙パック式、コスパ重視の場合はサイクロン式がおすすめです。

車内の掃除に掃除機を使う注意点

車内を掃除する時に掃除機を使うときの注意点について説明します。

砂利の吸い込みは紙パック式がおすすめ

車内の砂利を掃除機で吸い込みたい場合は、紙パック式の掃除機を使いましょう。

サイクロン式の掃除機は、砂利が掃除機内部にそのまま入ってしまうので内部に傷がついてしまう可能性があります。

砂利など硬いものを掃除機で吸い込みたい場合は、紙パック式の掃除機の利用がおすすめです。

8割集じんしたら内部のごみを捨てる

ごみやホコリが8割たまったら内部のごみを捨てるようにしましょう。

たまったまま使い続けると吸引力が下がるだけでなく、故障の原因となります。

サイクロン式の掃除機であれば使用後にごみを捨てる習慣にするとごみがたまりすぎることを防止することができます。

紙パック式の場合はどのくらいごみがたまっているか分かりにくいので、定期的に確認する必要があります。

カビが発生したらすぐに除去

掃除機内にカビが発生してしまったらすぐに掃除をして除去しましょう。

カビが発生したまま使用すると、掃除をするときにカビ菌が飛び散って車内にもカビが発生してしまう可能性があります。

掃除機の丸洗いできるパーツはカビ取りクリーナーなどで掃除をし、洗えない部分で掃除可能な場所はアルコールなどで掃除をしましょう。

車内掃除用の掃除機おすすめ5選!

車内掃除におすすめの掃除機を5つ紹介します。重さやサイズ、アタッチメントに違いがあるので、比較してみてください。

マキタ|CL107FDSHW

出典:CL108FDSMW|マキタ

参考価格(税込)

15,209円

集じん方式

紙パック

電源方式

バッテリー

吸込仕事率

パワフル:32 / 強:20 / 標準:5

重さ

1.1kg

サイズ(長さ×幅×高さ)

960×112×150mm

アタッチメント

抗菌紙パック(10枚)・ダストバッグ・ノズル・ストレートパイプ・サッシ(すきま)ノズル

マキタ|CL184DRF

出典:CL184DRF|マキタ

参考価格(税込)

35,636円

集じん方式

紙パック

電源方式

バッテリー

吸込仕事率

パワフル:38 / 強:23 / 標準:5

重さ

2.0kg

サイズ(長さ×幅×高さ)

365×138×202mm

アタッチメント

シートノズル120・マットノズル120・ラバーノズル330・ソフトブラシ360・ ブロワアタッチメント・ダストバッグ・抗菌紙パック(10枚)・ショルダーベルト

アイリスオーヤマ|SBD-G2-H

出典:SBD-G2-H|アイリスオーヤマ

参考価格(税込)

19,987円

集じん方式

紙パック

電源方式

バッテリー

吸込仕事率

重さ

1kg

サイズ(長さ×幅×高さ)

約780×約141×約537mm

アタッチメント

充電アダプター、専用スタンド、使い捨てダストパック×25枚(1枚本体にセット済)

アイリスオーヤマ|SBD-T1P-H

出典:SBD-T1P-H|アイリスオーヤマ

参考価格(税込)

33,977円

集じん方式

紙パック

電源方式

バッテリー

吸込仕事率

重さ

0.9kg

サイズ(長さ×幅×高さ)

約220×約235×約1,020mm

アタッチメント

充電アダプター・充電スタンド・静電モップ・モップ帯電ケース・すき間ノズル・ブラシノズル・使い捨てダストパック×25枚(1枚は本体内にセット済み)

ツインバード|TC-E264B

出典:TC-E264B|ツインバード

参考価格(税込)

28,800円

集じん方式

紙パック

電源方式

バッテリー

吸込仕事率

重さ

約1.4kg

サイズ(長さ×幅×高さ)

235 × 135 × 1050 mm

アタッチメント

延長管・パワーブラシ・すき間ノズル・収納フック・ACアダプター・ネジ( 3本 )・使い捨てダストパック( 13枚、1枚本体に装着済み )

まとめ

車内の掃除をするときの掃除機の選び方や注意点などについて説明をしました。

最後に記事のおさらいをしましょう。

【掃除機を使って車内を効率的に清掃する手順】

  • 車内にあるものをすべて下ろす
  • ハンドルやダッシュボードなどの拭き掃除をする
  • 掃除機でほこりやごみを取り除く

【車用掃除機の選び方】

  • 砂利を吸引できるパワーかどうかを確認する
  • コードレスタイプは小回りが利きやすい
  • 重量が軽いものが使いやすい
  • 手入れがしやすい集じん方法の掃除機を選ぶ

【車内の掃除に掃除機を使う注意点】

  • 砂利の吸い込みは紙パック式がおすすめ
  • 8割集じんしたら内部のごみを捨てる
  • カビが発生したらすぐに除去する

車内の掃除にぴったりなのは、 取り扱いやすい重量が軽い掃除機や砂利など吸い込んでも故障しにくい紙パック式の掃除機です。

手入れのしやすさや扱いやすさ、アタッチメントの多さなど使用する目的に合った掃除機を選ぶようにしましょう。

また掃除機を買い替える際はぜひ古くなった掃除機の買取も検討してみてくださいね。

こちらからお問い合わせください
総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-3734-2296総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-3734-2296 WEB査定はこちら 24時間受付中WEB査定はこちら 24時間受付中 LINE査定はこちら 24時間受付中LINE査定はこちら 24時間受付中