「中古の洗濯機って買取できる?」
「10年近く使っていた洗濯機でも買取してもらえる?」
この記事はそのような方に向けて書いています。
こんにちは!私は買取実績700件を超える買取ブロガー3年、アシストの川辺です。
今回は中古の洗濯機の買取について探している方が多かったので記事にしました。

川辺
洗濯機を手放そうか迷った際にお役立てください!
結論から書くと、中古の洗濯機を買取依頼するには一定の条件
- 年式5年以内のモデル
- 動作に問題ない
- シャープ、パナソニック、日立、東芝など国内主要家電メーカー製品
をクリアしていれば買取してもらえるものはあります。
逆に次のようなアイテムは買取となると難しくなります。
- 動作に問題がある
- 汚れ、キズ、臭いなど状態に問題がある
- 購入時に安価だったもの
- 外置きしていたもの
以上について具体的に解説していきます。
目次
中古でも買取できる洗濯機とは
ここでは買取できる洗濯機の条件についてご紹介していきます。
機能
ここでは洗濯機の買取相場について、製造5年以内の洗濯機をベースにサイズ別に表にしてみました。
機能 | 買取価格の相場 |
---|---|
ドラム式洗濯機 | 1,000円-165,000円 |
縦型洗濯機 | 0円-10,000円 |
乾燥機能付縦型洗濯機 | 0円-58,000円 |
こちらはあくまでも参考価格になります。
金額の差が大きいですが、新品未使用~中古品まで含んだ額になります。
またモデルや年式・時期によってそれだけ買取価格の変動があるジャンルとなります。
詳しい洗濯機の買取相場については「ドラム式洗濯機/洗濯機 買取価格」でもご覧いただけます。
メーカー
中古の洗濯機が売れるかどうかというのはメーカーによっても左右されます。
買取期待できるのは以下のメーカーのモデルになります。
- 高額買取期待できるメーカー
-
- 日立
- シャープ
- パナソニック
- 東芝
このようにいわゆる国内主要メーカーの洗濯機ですと中古の状態でも買取期待値は高まります。
年式
中古の洗濯機を買取依頼するにあたって、そのモデルの年式にも買取額は左右されます。
洗濯機に限らず家電全般に言えることですが、大体5年未満のモデルですと買取の期待値は高まります。
状態
洗濯機を買取してもらうためには次のようなことをリサイクルショップでは主に査定します。
- 動作に問題ない
- 汚れ・臭いなどなるべく清掃してある
- 室内に設置してある
電源が入らない、一部の機能が使えない、脱水ができないなど動作に問題があるとリサイクルショップでの買取がそもそも不可能になることも。
買取希望の洗濯機については、まず動作の確認をおこなうことがポイントとなります。
また、リサイクルショップに洗濯機の買取を問い合わせると
と聞かれます。
なぜなら買取対象になる洗濯機は主に室内設置の洗濯機が多いからです。
外は外でも屋根があるところなんだけどダメ?
ベランダに置いていてもダメ?
洗濯機を外に置いている時点でどんなに年式が新しくても劣化が早くなってしまうものですので、大体のリサイクルショップでは買取をおこなわないことが多いのが現状です。
判断が難しいなと思ったら一度最寄りのお店に問い合わせしてみることをおすすめします。
リサイクル店に持ち込んだ場合、移動の車の中や、お店に着いたときに水浸しになることがあります。
水抜きの方法については洗濯機の水抜き|方法は?引っ越しの前日にやればいいの?にて詳しく紹介されていますので参考にしてください。
洗濯機をより高く買取してもらうために気を付けること
買取可能な洗濯機を高く買取ってもらうためにはどうしたら良いのでしょうか?
ここでは買取依頼する前に見直したいことをご紹介します。
メーカー、モデル、年式の確認をしよう
リサイクルショップに洗濯機の買取を依頼する際はモデル(型番)・メーカー・購入された時期など情報を確認できるとベストです。
動作に問題ない
洗濯機を買取依頼する前に、動作に問題がないかしっかりと確認することが大事となります。
- コンセント・ボタン部分に異常がない
- 脱水・給水機能に異常がない
- 乾燥機能に異常がない
など実際に使っていて問題がなかったかを今一度確認してみることをおすすめします。
汚れ・傷・臭いなど使用感について
買取依頼したい洗濯機には汚れ・キズ・割れなど見られませんか?

汚れなどは自分で清掃できるレベルなら、なるべくきれいにしてから買取依頼に出すことをおすすめします。
注意したい箇所として
- 本体表面の汚れ・キズ
- ドラムの汚れ・臭い
- 洗剤を入れる箇所の汚れ
が見られると買取は買取額が減額されるなど影響がありますので注意が必要です。
特に水回りで頻繁に使用するジャンルですので、水垢・カビ汚れ・カビの臭いなどには注意してお掃除しておきたいところです。
ちなみに出張買取では
出張買取を利用される場合は、問い合わせ時に「搬出作業はどのようにおこなうのか」確認してみることをおすすめします。
付属品と一緒に買取依頼しよう
洗濯機の購入時に付いてきた取扱説明書、排水ホース、給水ホースなど買取を依頼される際なるべく揃っていると買取期待値もアップします!
ドラム式洗濯機については輸送用ボルトも付属されていることで買取額に影響があります。
逆に、パーツ欠品などがあると減額となってしまう事があるので、予め確認しておきましょう。
「捨てる」しか方法はない?洗濯機の手放し方
「買取できる洗濯機の条件に、自分が持っている洗濯機はどうやら当てはまらない。」
「まだ使えるものだから捨てるのはもったいない。」
ここでは買取以外の洗濯機の手放し方についてご紹介していきます。
リサイクルショップで洗濯機を引取できるケース
捨てる前にリサイクルショップだと無料引取ができるケースがあります。
洗濯機を引取ってもらうと次のようなメリットがあります。
引取のメリット
- 手放すのに費用がかからなくて済む
- まだ使えるものを必要としている人に使ってもらえる
捨てる前に一度立ち止まって、次に使ってくれる人に行きわたる手段を考えてみるのもおすすめです。
リサイクルショップで引取ができる洗濯機は一般的に次のような条件になります。
リサイクルショップで無料引取できる条件
- 壊れていない、動作に問題がない
- 年式は5年〜10年以内でも引取可能な場合がある
注意したいのは、お店によって取り扱う年式に制限があったり品物が壊れていると”引取不可”になる場合もあるので気をつけたいところです。
捨てる方法
洗濯機はリサイクル家電の対象です。
ここまで買取も不可、引取も不可だった電子レンジについては、「捨てる」選択をすることになります。
捨てかたとしてはお住まいの自治体のゴミ回収に出す方法となります。
- 洗濯機をリサイクル家電として処分するときの方法
-
- リサイクル家電の引取をおこなっているお店に引き取ってもらう方法(有料)
- 自分でリサイクルセンター(有料)に持ち込む方法があります。
取り扱っているお店に依頼する際、通常は
がかかります。
まとめ
中古でも買取できる洗濯機については基本的に
- 状態・動作に問題がない
- 製造5年以内のモデル
- 国内メーカー
であることが条件だと分かりました。
捨てようとする前にリサイクルショップの引取方法や家電量販店の下取りサービスの手段があること、そしてリサイクル家電として処分する手段を選ぶべきだと分かりました。
いずれの方法を選ぶにしても自分で判断が難しい場合は、こちらの記事を参考にしてください。
ぜひ自分の納得できる手放し方を選びましょう。

川辺
この記事が良かったらぜひシェアしてくださいね