「大きなワインセラーが不要になって片づけたい。」
「引越を機にワインセラーを処分しようか迷ってる。」
そんなワインセラーをどうしようかとお悩みの方はいませんか?
こんにちは!リユース業界歴10年、買取ブロガーのアシスト駒田です。
駒田
ワインセラーには売れるモデルがあります!
なにかと在宅時間が増えた昨今、自宅でワインを楽しむためにワインセラーの需要が高まりつつあります。
本格的なものから、入門向けまで幅広く中古市場での取引が活発になっています。
そんななか中古品でも人気があり買取が期待できるワインセラーがあるのをご存じでしょうか。
まず、買取してもらえる条件としては
- おおむね製造から7年以内のモデル
- 動作に問題がない
- 収納数15本以上のサイズ
上記のようなモデルであれば、リサイクルショップで買取してもらえる可能性があります。
今回は売れるワインセラーの条件やモデルと
買取してもらう時に押えておきたいポイントを解説していきます。
目次
買取価格はいくら?ワインセラーをメーカー・モデル別チェック!
買取で一番気になるのは、やはりその金額ですよね?
ここではワインセラーをメーカー・モデル別に買取相場と合わせてご紹介していきます。
三ツ星貿易(エクセレンス)

三ツ星貿易のエクセレンスシリーズ「ワインクーラー」は、家電量販店などでも販売している人気アイテムです。
中古市場でも流通量が多く、容量がサイズが大きいものほど買取価格は高くなる傾向です。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
MLY-150 | 10,000円-22,000円 |
MLY-100CE | 6,000円-17,000円 |
MB-6110C | 4,000円-10,000円 |
MLY-60 | 3,000円-8,000円 |
※買取相場は品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。
Dometic(ドメティック)

ドメティックはスウェーデンの技術者から生まれた、冷蔵保存の草分け的ブランドです。
ワインの本場フランスで企画開発された確かな製品は、中古でも欲しい人が多く高価買取となっています。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
Ma cave(マ・カーブ)D100 | 38,000円-55,000円 |
Ma cave(マ・カーブ)D50 | 10,000円-22,000円 |
Ma cave(マ・カーブ)D15 | 3,500円-18,000円 |
サイレントカーブ/CS160DN | 20,000円-41,00円 |
サイレントカーブ/CS32BV2 | 65,000円-120,000円 |
※買取相場は品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。
chambrair(シャンブレア)

高い品質と信頼で世界中のホテルやレストランで採用されている「シャンブレア」のワインセラー。
ワイン好きの憧れアイテムですので、多少古いものでも買取になる可能性が十分にあります。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
PROF200(プレミアム160) | 55,000円-120,000円 |
CTS120G | 25,000円-40,000円 |
PROF100(プレミアム60) | 30,000円-77,000円 |
CLS60 | 7,000円-15,000円 |
※買取相場は品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。
forster (フォルスター)

日本のワインセラーメーカーのパイオニア。自宅のワインセラーが「フォルスタージャパン」のものという方も多いのではないでしょうか。
ラインナップが非常に豊富で流通用も多く、幅広い層に人気があり買取価格は安定しています。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
FJN-360G DUAL | 35,000円-85,000円 |
ST-401G | 22,000円-50,000円 |
ST-SV270G | 20,000円-38,000円 |
FJN-105G | 3,500円-17,000円 |
FJC-85G | 1,000円-8,000円 |
※記載している買取相場は、品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。
device STYLE(デバイスタイル)

あまりサイズの大きくない家庭用のワインセラーをメインに取り扱っている「デバイスタイル」。
他メーカーに比べると安価なため、中古の買取となると新しいモデルに限られてきます。
モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|
CDW-18W | 2,000円-5,000円 |
CDW-33W | 3,500円-8,000円 |
CD-40 | 1,000円-6,000円 |
※記載している買取相場は、品物の状態・買取方法などにより変動します。目安としてご参照ください。
リサイクルショップでワインセラーがどのくらいの価格で取引されているかは、
「ワインセラー 買取価格」にて買取実績をご覧いただけます。
ワインセラーを高く買取してもらうためのポイント
動作に問題ないか確認してみる
まずはあたりまえですが、動作に問題がないかしっかりと確認することはポイントです。
- 操作部やボタンに異常がない
- 温度計やディスプレイが機能している
- 庫内温度が設定どおりに冷える
など実際に使っていて問題がなかったかを、査定前に一度確認してみることをおすすめします。
きれいな状態で査定してもらう
まず見た目の印象は大切です。きれいな方が買取価格は高くなります。
しばらく放置していた場合、天板や背面にホコリが溜まっていることがあります。
事前に清掃しておくと査定スタッフにも好印象です。
ワインなどお酒とセットで依頼する
リサイクルショップの査定では依頼点数は多いほど有利です。
まとめて依頼することで出張コストが下がるので、その分を買取金額に乗せやすくなるからです。
- ワイン
- シャンパン
- ブランデー
もし上記のようなコレクションも一緒に手放すことを検討しているなら、合わせて依頼するとプラスアルファの金額が期待できるでしょう。
搬出経路を確保しておこう
出張買取を依頼した場合、意外と査定に大きく影響するのが「作業環境」や「搬出経路」です。
わかりやすく言えば、どれくらい作業の手間がかかるか?を判断されます。
大きな品物の場合、運び出しの経路が物で極端に狭くなっていたりすると査定に影響します。
障害物などがあればあらかじめ避けておくか、買取になった際にはどかせる旨を伝えておきましょう。
ワインセラーを買取してもらえなかった時は?
「残念だけど買取にならなかった。」
「買取してもらえなかったら捨てるしかないのかな?」
ここでは買取以外のワインセラーの手放し方についてご紹介していきます。
リサイクルショップで引取してもらえるケース
例えば買取には至らない小さいサイズのモデルでも、リサイクルショップではワインセラーを無料で引取してもらえるケースがあります。
「まだ使えるし、捨てるのは勿体ない」
そんなワインセラーがあれば、最寄りのリサイクルショップに相談してみましょう。
フリマアプリなどを活用する
メルカリやヤフオク、ジモティーなどの個人間取引サイトを利用して次の方に譲る方法です。
買取店で取り扱えなくても個人売買であれば欲しいという方が見つかるかもしれません。
ただし以下の点には注意が必要です。
個人売買を利用するときの注意事項
- 出品や商品発送などの手間がかかる
- モデルによっては売れない可能性もある
- トラブルは基本的に自己責任
時間や手間を惜しまなければ、自分で売ってみるのも1つの手段です。
ある程度の責任を伴いますので、その分高く売れることもあります。
一度チャレンジしてみても良いのではないでしょうか。
まとめ
リサイクルショップで買取となるワインセラーは
- 動作に問題がない
- 50L以上のサイズ
- 大きな破損やキズがない
また、買取にならなかったとしても
無料引取してもらえる可能性がある。
ワインセラーは家電などに比べると、買取や引取ができない場合がとても少ない製品です。
捨てるかどうか悩んだら一度最寄りのリサイクルショップに相談してみると、手放し方のヒントがもらえると思います。
また誰かに使ってもらえるように、ぜひ自分の納得できる手放し方を選んでみて下さい。