冷蔵庫や洗濯機ってどうやって処分するんんだろう..。粗大ゴミなのかな? なんてお困りの方はいませんか?
お引っ越しやリフォームを前に、大型家電の処分に悩む方も多いのではないでしょうか。

大型家電は、重量があって大きいため、一般的なゴミのように簡単に処分できません。

そこで今回は、大型家電の処分方法について解説していきます。

面倒になって自宅の隅に放置してしまわないよう、ぜひ最後までご覧ください。

大型家電の処分でよく聞く家電リサイクル法とは?

いろんな家電のミニチュア

2001年から施行されている家電リサイクル法は、大型家電に使用されている部品や資源の再利用を目的とする法律です。

対象品目に指定されている大型家電は家電リサイクル法に従って処分しなければなりません。

  • エアコン
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • テレビ
  • 洗濯機・乾燥機

これらの大型家電は家電4品目と呼ばれています。 家電4品目は自治体の粗大ゴミとして処分ができないので注意しましょう。
家電リサイクル法の対象品目である大型家電は、「リサイクル料金」を支払って処分しなければなりません。

大型家電を処分する8つの方法

積み上げられ廃棄された家財 大型家電の処分方法ですが、「捨てる」または「売却する」の2つの選択肢があります。

故障してしまって動かないものや、製造から数十年経っているような古い大型家電は「捨てる」のが一般的でしょう。

  • 粗大ゴミに出す
  • 大型家電を指定取引場所に持ち込む
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 下取りで買い替え時に引き取ってもらう
  • 購入した店舗に引き取ってもらう
  • フリマアプリを活用する
  • リサイクルショップに持ち込む
  • 買取店に依頼する!

ここでは、大型家電を捨てる場合の処分方法について解説します。

粗大ゴミに出す

家電リサイクル法に指定されていない大型家電は、自治体の粗大ゴミとして処分できます。

たとえば、マッサージチェアや電子レンジなどが挙げられるでしょう。
自治体の粗大ゴミに出して大型家電を処分する場合、処分費用を安く抑えられるのがポイント。

ただし、指定の日に指定の方法で出さなければならないため、捨てるのに手間がかかります。

粗大ごみの手順
  1. 自治体ごとに設置されている「粗大ごみ受付センター」に問い合わせる
  2. 問い合わせ時に処分したいもの、名前、住所、連絡先などを伝える
  3. 有料粗大ごみ処理券を購入する
  4. 処分する大型家電に購入した有料粗大ごみ処理券を貼り付ける
  5. 案内された回収日に指定の場所に大型家電を置いておく

以上が基本的な処分方法となります。 自治体によって回収方法や回収品目が異なるため、ホームページや問い合わせ窓口で確認して処分しましょう。

大型家電を指定取引場所に持ち込む

なるべく費用をかけずに大型家電を処分したいという方は、指定取引場所に持ち込むのがよいでしょう。

指定取引場所とは家電リサイクル法に指定されている4品目に関して、処分する許可を得ている場所のことです。

家電はリサイクルする場所が決まっており、家電量販店や不用品回収業者が引き取った家電4品目は「指定引取所」に集められています。

そのため、自分で指定引取所の場所を調べて持ち込むと、収集運搬費用がかかりません。
指定引取所は『一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター』で場所を確認できます。

大型家電は持ち運ぶのが大変なので、運搬時の怪我には十分注意しましょう。

不用品回収業者に依頼する

なるべく手間をかけずに大型家電を処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

不用品回収業者は依頼者が指定する日時に、自宅まで場所まで引き取りに来てもらえます。
大型家電に限らず、自宅の不用品をまとめて処分したい方にも適した方法でしょう。

ただし、自治体の粗大ごみに出すよりも費用がかかるので注意しましょう。

下取り品として買い替え時に引き取ってもらう

大型家電の買い替えをする場合、家電を購入する店舗に処分予定の家電を引き取ってもらう方法があります。
この場合、自分で処分先を探す手間がかからず、購入した品物の納品と同時に入れ替えできるのがポイントです。

ただし、家電リサイクル法の対象品目を処分する場合、リサイクル料金と収集運搬費用が別途かかるのが一般的です。

お店によっても下取りの対応は様々ですので、事前に問い合わせおきましょう。

購入した店舗に引き取ってもらう

もともと大型家電を購入した店舗に引き取ってもらう方法もあります。

購入した店舗によって対応が異なるため、担当窓口に問い合わせてみましょう。

家電リサイクル法の対象品目の場合、大型家電を販売している店舗はどこも引き取りサービスも実施しています。
引き取ってもらう際は、リサイクル料金と収集運搬費用がかかります。

フリマアプリを活用する

処分時にできるだけ手元にお金が残るようにしたいという場合は、フリマアプリを活用するのがおすすめです。

出品者本人が値段を設定できるため、買い手が見つかればお店に買取してもらうよりも高値での売却が期待できます。
しかし個人売買になる分、出品・発送の手間がかかることや、家電の状態を説明欄に詳しく記載していなければ後々トラブルになりかねないのがデメリットでしょう。

さらに大型家電の場合、配送に高額な送料がかかります。 購入者に取りに来てもらう方法もありますが、リスクを伴う点には注意しなければなりません。

リサイクルショップに持ち込む

自力で大型家電を運べるなら、リサイクルショップに持ち込むのも方法の一つです。

リサイクルショップに持ち込む場合、大型家電のほか、衣類や家具、バッグなどの不用品をまとめて査定してもらえるのがポイントでしょう。
引越しやリフォームで不用品が大量に出てしまった……という場合におすすめです。 ただし、リサイクルショップはお店によって得意分野も異なります。

相場より安価な査定価格になったり、買取を断られてしまったりする可能性もあるので注意しましょう。

買取店に依頼する

できるだけ手間をかけずに売却したい方は、買取店に依頼するのがおすすめです。
買取店に依頼する場合、店舗へ持ち込むか、出張査定に来てもらうかを選択できます。

買取実績の豊富なプロに査定してもらえるため、適正価格での買取を期待できるのも魅力でしょう。

PR 買取品目 家電(SP)

年間7,000件を超える買取実績! 口コミサイトでトップクラスの高評価! リサイクルショップ「出張買取のアシスト」 市場価値のあるものなら「何でも買取」 まとめてお部屋やお家が片付きます!

【ケース別】大型家電の処分費用

COSTと書かれたブロック 大型家電を処分する際、やはり処分費用がどのくらいかかるのかが気になるポイントではないでしょうか。 ここでは、ケースごとの処分費用の相場を解説していきます。

粗大ゴミで処分する場合

家電リサイクル法の対象品目ではない大型家電は、自治体の粗大ゴミとして処分可能です。
以下に都市部の粗大ゴミの処分費用をまとめました。

市町村区 マッサージチェア処分費用 電子レンジ処分費用
東京都足立区 2,000円 400円
大阪府大阪市 1,000円 400円
神奈川県横浜市 1,000円 500円
愛知県名古屋市 1,000円 1,000円
※2022年12月時点

大型家電の種類・大きさにもよりますが、500~2,000円程度の処分費用としている自治体が多い傾向にあります。

指定取引場所に持ち込んで処分する場合

指定取引所に家電リサイクル法に指定されている家電4品目を持ち込むと、処分してもらえます。
処分する際は、処分する大型家電本体と家電リサイクル券が必要です。 大型家電の品目ごとのリサイクル料金は以下の通りです。

品目 リサイクル料金
テレビ(15型以下) 1,870円~
テレビ(16型以上) 2,970.円~
冷蔵庫(170L以上) 3,740円~
冷蔵庫(171L以上) 4,730円~
洗濯機・乾燥機 2,530円~
エアコン 990円~

※上記金額はご自身でしたい場所に持ち込んだ場合になります。
※2022年12月時点

不用品回収業者に処分依頼する場合

不用品回収業者に依頼する場合、処分の手間を省けますが、粗大ゴミに比べると費用が高くなります。
依頼する品物でも大きく変わりますが、基本料金5,000~25,000円程度が相場でしょう。
大型家電をまとめて処分するとなると、トラックの手配が必要になるので数万円ほどかかることが一般的です。

また、不用品回収業者に依頼する際は、業者選びを慎重に行わなければなりません。

悪徳業者に依頼してしまうと、不当な料金を請求されたり、回収した大型家電を不法投棄されてしまったりする可能性があります。

家電量販店に処分してもらう場合

家電量販店で引き取ってもらう場合、「リサイクル料金」と「収集運搬費」がかかります。

リサイクル料金は一律であり、先ほどの一覧表で紹介した通りです。
ただし、収集運搬費は家電量販店ごとに異なります。 収集運搬費の目安は1,000~3,000円ですが、お店からの距離や家電によって料金が変わるので事前に確認しておきましょう。

フリマアプリを活用する場合

フリマアプリを活用する場合、出品者が必ず負担しなければならないのは手数料です。

手数料は売却価格の5~10%に設定しているフリマサイトが多いでしょう。

ただし、大型家電の場合、出品者が送料を負担しなければ買い手がなかなか見つかりません。
そこで、手数料や送料でかかる金額を加味して金額を設定するのがポイントです。

大型家電は重量があって大きいため、通常よりも高額な送料がかかります。

送料のことを考えずに値段を設定し、送料を差し引くとマイナスになってしまった…というケースにならないよう気をつけましょう。

リサイクルショップや買取店で処分する場合

リサイクルショップや買取専門店に買取してもらえた場合には、基本的に費用負担はありません。

ですが、もちろん買取にならない可能性もあります。
どこの店舗に持ち込むかによって、買取の条件や査定価格が変わるため慎重に店舗選びを行いましょう。

大型家電の買取条件と買取価格の相場

メモを取る手 大型家電を売却する際、事前の買取価格の相場をチェックしておきたい方も多いでしょう。

ここでは、品目ごとの買取条件・買取価格の相場を紹介します。

冷蔵庫

冷蔵庫は年式やメーカー、モデルなどの条件がそろっていると買取対象となります。

年式が新しく、大型の冷蔵庫は高額買取が期待できるでしょう。

なお、冷蔵庫は国内メーカーの製品の人気が高い傾向にあります。
外観の美しさ、付属品の有無、匂いや汚れの有無も査定時のチェック項目となっています。

大型冷蔵庫(4ドア以上)の買取相場の平均は34,000円、小型冷蔵庫(日本メーカー)の買取相場の平均は3,000円ほどです。

冷蔵庫の買取については『【冷蔵庫の買取】ファミリーサイズは高値で売れる!?気になる買取条件は?』こちらの記事で詳しくご紹介しています。

洗濯機

洗濯機も冷蔵庫と同様に、年式やメーカー、モデルなどの条件がそろっていると買取対象となります。

年式が新しく、容量の大きな洗濯機は高額買取が期待できます。

とくにドラム式洗濯機は中古市場でも人気があり、製造から6年以上経っていても高額買取になるケースが多いです。

外観の美しさ、付属品の有無、洗濯槽の汚れ、傷なども査定時のチェック項目です。
ドラム式洗濯機の買取相場の平均は33,000円、乾燥機付き洗濯機(7kg以上)の買取相場の平均は13,000円ほどです。

洗濯機の買取については『【洗濯機の買取】縦型とドラム式 それぞれの売れる条件をチェック!』こちらの記事で詳しくご紹介しています。

大型家電を処分する前に

積み重なったコイン

どのように処分するか悩みがちな大型家電ですが、どうせ売れないと判断して捨ててしまうのはもったいないケースがあります。

大型家電は新品で購入するとなると高額なため、中古品で安く手に入れたいと考える人が一定数います。

たとえば洗濯機や冷蔵庫などは、モデルやメーカー、年式によって数万円という高額買取につながるケースがあるのです。
買取専門店アシストでは、出張買取、店頭買取、宅配買取に対応しています。

売れるかどうかわからない自分では判断できない大型家電は、お気軽にお問い合わせ下さい。 お手持ちの大型家電の買取価格が気になる方は

アシスト バナーこちらをクリック!

まとめ

いかがだったでしょうか。 今回は大型家電の処分方法について解説しました。 最後に今回の記事をおさらいしておきましょう。

【捨てる場合】大型家電の処分方法
  • 粗大ゴミに出す
  • 大型家電を指定取引場所に持ち込む
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 買い替えと同時に引き取ってもらう
  • 大型家電を購入した店舗に引き取ってもらう
【売却する場合】大型家電の処分方法
  • フリマアプリを活用する
  • リサイクルショップに持ち込む
  • 買取業者に依頼する

大型家電は処分方法に悩みがちな家電の一つですが、捨てるのか、売却するによって処分方法の選択肢が変わります。

「本当は売れたのにお金をかけて捨ててしまった…」と後悔しないようにするためにも、売れるかもしれない大型家電は買い取り業者にいったん査定してもらいましょう。
今回の記事を参考に、お得な大型家電の処分方法を検討してみてください。

こちらからお問い合わせください
総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-3734-2296総合専門受付ダイヤル(月、第2金を除く 09:00-18:00)050-3734-2296 WEB査定はこちら 24時間受付中WEB査定はこちら 24時間受付中 LINE査定はこちら 24時間受付中LINE査定はこちら 24時間受付中