「夏が来る前にエアコンを買い替えたい。」
「古いエアコンは下取りしてもらえるのか?買取?それとも処分?」
今回はそんなエアコンの下取りについて知りたい方に向けて記事を書きました。
こんにちは!マスコットのリッキーです。

リッキー
エアコンの下取りについて気になったかたはチェック!
結論から書くと、エアコンの下取りについて大手量販店8社を調べてみたところ
- 下取りは、ノジマの下取りチェッカーが断然お得
ということが分かりました。 以上について具体的にご説明していきます。
テレビや冷蔵庫、洗濯機を合わせて買い替えを予定している方は、こちらも合わせてご参照ください。
テレビ:『テレビの下取り 家電量販店8社を比較!お得に買替え』
冷蔵庫:『冷蔵庫の下取り 大手8社を比較!一番お得なのは?』
洗濯機:『洗濯機の下取り 大手8社を比較!一番お得なのは?』
目次
大手家電量販店のエアコンの下取り相場
ここでは実際に家電量販店8社でおこなっているエアコンの下取りについてご紹介します。
分かりやすく比較するため、取り外し費も含めて総合的に算出しています。 エアコンの下取り価格は次のとおりです。
家電量販店 | 下取り価格 (もらえる金額) | 処分費用(支払いが必要な金額) | ||
---|---|---|---|---|
リサイクル券 | 運搬収集費 | 取り外し費用 | ||
ノジマ | 8,700円 | – | – | – |
ヤマダ電機 | 2,000円 | – | – | – |
ヨドバシカメラ | – | 990円 | 550円 | 4,400円~ |
ビックカメラ | – | 990円 | 1650円 | 4,400円~ |
コジマ | – | 990円 | 1650円 | 5,500円~ |
ジャパネットたかた | – | 990円 | 1650円 | 4,950円~ |
ケーズデンキ | – | 990円 | 2,200円 | 6,600円~ |
エディオン | – | 990円 | 1,100円 | 8,800円~ |
※2023.11月時点当社調べとなります。実際の下取り価格と異なることもあります。
※各社全てエアコン購入者を対象としたサービス料金
※取り外し費用は設置状況により異なります。
上記の表のように大手家電量販店のなかではノジマとヤマダ電機のみが買取での下取りに対応していました。
ここからは各社の下取りについてもう少し詳しく解説していきます。
ノジマ
「ノジマ」では2023年2月よりエアコンの下取りを開始しました。今回比較した中では最も高い価格で下取りしてくれます。
今回比較した【日立 RAS-V28K 2020年製】のエアコンは8,700円での下取りという査定でした。
エアコン買取
- 下取りチェッカーをつかった査定を開始。査定額で買い取ってもらえる(2023.02~)
- 対象商品購入時に下取りを申し込むと、商品購入時に最大30,000円の値引き
- 年式、故障の有無を問わない
ノジマで対象商品購入時に下取りを申し込むと、「査定額+下取り値引き分」が手に入ることになります。
ダブルでお得な下取りプランだといえるでしょう。
「ノジマ」ではエアコン以外にも幅広い商品で下取りサービスを展開しています。家電だけでなく、電動自転車にも対応していますので、買い替えを考えている方はぜひチェックしてみてください。
ヤマダ電機
「ヤマダ電機」では、エアコンの下取りをおこなっています。
エアコン下取り条件
- ガス式エアコン、石油式エアコン、埋め込み形家庭用エアコン、床置き形エアコン、業務用エアコンは買取対象外
- 故障などで買取対象外の場合も引取可能(※要リサイクル料金)
ヤマダ電機の買取査定は年数・容量・メーカーにより決まっています。そのため、本来であればもっと高額な買取になるエアコンも一律価格での買取になってしまうため、買取を行っているノジマと比較してみるのが良いでしょう。
ヨドバシカメラ
「ヨドバシカメラ」ではカメラやパソコンなどの買取をおこなっていますがエアコンの買取はおこなっていません。
エアコン引取
- リサイクル料金と運搬収集費+取り外し費用を支払い回収
- 下取りの運搬収集費は550円(量販店最安)
- 指定商品購入でポイント還元の下取りキャンペーン有り
※運搬収集費は購入した商品と同数、同品目、同じ場所からの回収であれば550円、取り外し費用は4,400円です。
エアコンの買い替え時にかかる費用が最も安く、買取にはならないまでも安く処分してもらえます。
ビックカメラ
「ビックカメラ」ではデジタル家電などの買取をおこなっていますが、エアコンの買取はおこなっていません。
エアコン引取
- リサイクル料金と運搬収集費を支払い処分
- 下取りの運搬収集費は1,650円
- 指定商品購入で最大30,000円で下取りのキャンペーンをおこなうこともある
時期によって<対象エアコン購入時に最大30,000円の下取り>といったキャンペーンが行われています。
対象商品が買い替え候補だった場合には、総合価格で他店と比較するのが良いです。
取り外し費用は4,400円でした。エアコン取り外し券を別途購入することで申し込みができます。
コジマ
「コジマ」ではデジタル家電などの買取をおこなっていますがエアコンの買取はおこなっていません。
エアコン引取
- リサイクル料金と運搬収集費を支払い処分
- 下取りの運搬収集費は1,650円〜
- 指定商品購入で最大30,000円分のポイントキャンペーンをおこなうこともある
- 指定商品購入で取り外し等の工賃無料
時期によって<対象エアコン購入時に最大30,000円分のポイント>が貰えるキャンペーンが行われています。
さらに指定対象エアコンを購入する場合、取り外し等の工賃が無料となる場合があります。
ジャパネットたかた
テレビショッピングで有名な「ジャパネットたかた」ではエアコンの買取をおこなっていません。
エアコン引取
- リサイクル料金と運搬収集費を支払い回収
- 下取りの運搬収集費は1.650円
- 対象商品購入時に下取りがあれば値引き価格で購入できる
方法としては下取り値引き対象商品を購入することで値引きが期待できるというものです。
ただし、値引き対象になる商品が限られていることや、取り付けなどでプラマイゼロになる可能性もあります。
継続的に行われている下取りサービスですが、運搬収集費が 1,650円、取り外しは別途で4,950円~かかります。
下取り値引きありのエアコンを購入した場合は取り外しが無料になります。
購入商品を他店と比べ総合的に判断する必要はありそうです。
ケーズデンキ
「ケーズデンキ」ではエアコンをはじめ家電の買取をおこなっていません。
エアコン引取
- リサイクル料金と運搬収集費を支払い処分
- 下取りの運搬収集費は2,200円〜
ケーズデンキは家電リサイクルを推進しており、特定リサイクル家電については処分費用が掛かるが、小型家電の無料引取なども行っています。
取り外し費用は処分前提であれば6,600円ですが、再利用前提の場合は11,000円かかるため要チェックです。
エディオン
「エディオン」ではエアコンをはじめ家電の買取をおこなっていません。
エアコン引取
- リサイクル料金と運搬収集費を支払い処分
- 下取りの運搬収集費は1,100円〜
「エディオン」ではエアコンの下取りは基本的に処分を前提としたものとなっていました。
取り外し費用は8,800円~と高額になります。また、2台目以降の運搬収集費は2,200円~になります。
エアコンの下取り・買取・処分のちがい
最後にエアコンの下取りと買取、またリサイクル家電の処分、ちがいについて触れておきます。
エアコンの下取りの基礎知識
「エアコンの下取り」とはエアコンの買い替え、つまり新品商品を購入前提の場合に、古いエアコンを引取ってもらえるサービスです。
下取りは大きく分けると、
- 買取してもらえる場合
- 無料引取してもらえる場合
- 有料(処分費用として)で引取してもらえる場合
の3つのパターンに分かれます。 エアコンの下取りに関しては上記でご覧いただいたとおり、買取にいたるケースはノジマとヤマダ電機のみです。
大半は有料にて引取をおこなっている販売店が多いという結果でした。そのため、断然お得に買い替えるなら「ノジマ」ということになります。
販売店により下取りのエアコンを買取・引取・処分として対応するかはさまざまです。
ふだん有料での引取を打ち出しているお店がキャンペーン期間に無料で引取をおこなうこともありますので、まずは費用がかかるのか、かからないのかお店に確認してみることがおすすめです。
エアコンの買取
家電量販店に選択肢を絞らなければ、リサイクルショップで買取してもらえるエアコンもあります。
概ね製造から5年以内のモデルになります。
5年以上経過したエアコンについては一部を除いて、無料引取やリサイクル家電の処分対象になることもあります。
よろしければ「エアコンを買取依頼する前に、失敗しないための知識」にてエアコンの買取について詳しくご紹介をしています。
またエアコンの買取相場については「エアコン 買取価格」でもご覧いただけます。ぜひ参考にしてみてください。
家電リサイクル法とは
買取できない場合は処分費用が発生します。
買取できない場合は処分費用が必要
リサイクル料金は法律で定められているため、どのお店でも同じ費用がかかります。
処分費用を比較するなら、お店により異なる運搬収集費用と取り外しの工賃に着目しましょう。
まとめ
今回はエアコンの下取りについて、家電量販店8社の違いを比較してきました。
エアコンを買い替えるなら、ノジマの下取りチェッカーが断然お得です!
査定もLINEもしくはWEBから申込まで一括で行えるため手間もかかりません。
そして、下取り対象外の窓用エアコンや業務用エアコンについてはリサイクルショップでの買取という選択肢も残っています。
エアコン以外のも手放したいものがある場合は買取専門店への依頼がお手軽です。
アシストではエアコンの取り外し・買取を合わせて行っております。
まずは事前のWEB査定で、今ご自宅にあるエアコンがいくらになるのかを調べることができます。
ぜひお気軽にお問合せ下さい!今回の記事がお引越し、買い替えの際のご参考になれば幸いです。
記事監修いただきました
本記事は、オンダFP事務所 恩田雅之様にご監修いただきました。
■所属団体 日本FP協会
■保有資格 CFP® 証券外務員2種
